<そうじのスペシャ リスト養成講座・DVD>
■害虫駆除の基本知識■
<第1部・第2部>
〜ゴキブリ防除編〜

 害虫駆除の仕事は、清掃の仕事の範囲ではありませんが、極めて関連の深い仕事と言えます。

 その理由は、清掃できれいにしても、ゴキブリ・ハエなど害虫が多数存在していれば、「見た目のき れいさ」よりも「不潔感」の方が目立ってしまうからです。

 特に飲食店などで、それらが来店客の前に出現するようになれば、来店客の減少にも繋がるので、清掃よりも害虫駆除を重視す るオーナーも多くいます。

 このように、不特定多数の人が出入りする建物では、害虫駆除を優先することもあるので、清掃の仕方にも影響をでてくるこ とがあります。
 
 一例を挙げると・・
 ゴキブリ・ハエなどの発生するのは、清掃が行き届いていない証拠である!
 と、このように思われてしまうことがあるという点です。

 確かに、食べ残し・こぼした食べ物・見えない部分に入り込んだゴミなどの清掃に手を抜けば、ゴキブリ・ハエが増えてしま います。ですから、ゴキブリが増えないよう契約対象外の部分の清掃も増えてしまうことがある、 ということです。

 また、害虫駆除の仕事は、専門的な経験と知識が必要で危険な薬剤も使用することから、そのような仕事の依頼があると専門 業者に委託している清掃会社が多いと思います。

 しかし、害虫駆除業者が作業している光景を見ると・・・

 ●害虫駆除の仕事は、薬剤を噴霧するだけだから簡単にで きそう!
 ●掃除の仕事より楽そう!
 ●専門業者に委託せずに自社で施工してみたい!

 と、こんなふうに感じるのは、私だけでしょうか?

 確かに害虫駆除作業は、薬剤を噴霧する光景が第一に目につくことから、このように思われがちですが、いざやろうとして も・・・

    ●害虫の種類の見分け
    ●薬剤の選択
    ●薬剤の量
    ●薬剤を噴霧する場所
    ●作業回数
    ●駆除効果の見分け方

など、初心者にとって超えなければならない壁が数多くでてきます。

 それにもかかわらず、簡単にできそう!と薬剤を用意して作業しても・・・

    ●目的の害虫が駆除できない。
    ●一時的に駆除できても、すぐに元のようになってしまう。
     (効果が持続しない)
    ●薬剤の知識が不足していたため、人体やその他の動植物に
     影響を与えてしまった!
    ●不快な臭いが充満してしまい、クレームとなった!

と、簡単にできそうでもトラブルを起こしてしまうことがあります。最悪のケースでは、薬剤により火災を起こしてしまったと いう事例もあります。

 つまり、薬剤をただ噴霧したり設置するだけではダメだということです。このようなことから、結局専門業者に委託している 清掃会社が多いのです。

 とは言え、清掃の仕事が減り価格が下がり気味の現在、清掃以外の技術を身につけることは極めて重要 になっています。

 定期清掃を請負っているお店で、ゴキブリが多く発生している場合、まず清掃に入っている会社に相談が来ることが多くなりま すが・・・
 このような場合、あなただったらどう対処しますか?

   ●害虫駆除業者に下請けとして依頼しますか?
   ●自社で施工しますか?

 ゴキブリ駆除のノウハウがなければ、当然、害虫駆除業者に下請けとして依頼することとなります。当社の現場でも今までは 外部の業者2〜3社にゴキブリ駆除を依頼していました。

 しかし、次のような問題がでてきました。主な問題点を挙げると・・・

   ●自社でお客さんに対し充分な説明ができない
   ●作業が適切かどうか?分からない!

 害虫駆除のノウハウがなければ・・・
   ●業者がやっている作業方法が適切なのか?
   ●手を抜いていないか?などが分かりません。

 また、薬剤も安い物を使っていても、全く分からないのが現実です。これは、価格にも関連してくるので極めて重大な問題で す。

 こうならないためには・・・

   ●ゴキブリに関する最低限の知識を持つこと。
   ●ゴキブリ駆除作業の技術を学ぶこと。
  この2点が挙げられます。

 つまり、自社でも施工できるようになっていれば、下請会社の施工方法の手抜きも見抜くことができますし、使用する資材が 分かれば「下請会社との価格交渉も有利になる」ということです。

 但し、害虫駆除のプロとして仕事を獲得していくには・・・
 害虫(ゴキブリ)の習性という自然の法則を活用・応用し科学的に駆除することが大きなポイントとなります。

 そこでこのビデオでは、ゴキブリ駆除の経験が全くない人でも、プロ並みに施工できる技術を公開します。


■害虫駆除(ゴキブリ駆除)の知識を学ぶメリットは?

●1件あたりの売上げを増やすことができる!
 定期清掃で入っている現場であれば、ゴキブリ駆除を提案するだけで売り上げアップに繋がります。ゴキブリ駆除の仕事は、年 3回〜12回と定期的に行なうことが多くなるので、清掃と同時に施工できれば、利益率も高くなります。

●新規客の集客のきっかけとなる
 飲食店の仕事は、清掃会社にとっておいしい仕事がいっぱいあります。床清掃・ガラス清掃・エアコン洗浄・外壁洗浄・クロス 洗浄・厨房のレンジフードや換気扇の洗浄・グリストラップの洗浄・排水管の洗浄・厨房機器の洗浄・トイレ清掃・ソファーの洗 浄・照明器具の洗浄・コーティング・消臭など、ほかの建物に比べて仕事の種類も豊富です。ですから、例え床清掃だけで契約で も、臨時の仕事としてその他の仕事も取れる可能性が高くなります。
 しかし問題は、飲食店の仕事をどうやって獲得するか?ということだと思います。 単純に「そうじ」で営業に行ってもなかなか相手にしてもらえないのが現実だと思います。その理由は、飲食店は「見た目のきれいさ」も重要ですが、清掃よりもゴキブリの方が 優先順位が高い店舗があるためです。ゴキブリは、一匹でも来店客の目に入れば、例えきれいに掃除をしていても「不潔な店」と 判断され来店数に大きな影響を与えるために「ゴキブリ」に神経を使うオーナーが多い訳です。このことから営業の「きっかけ」 は、「ゴキブリ駆除」の方が食いつきがいいことがあります。

仕事の流出を防ぐことができる
 仕事の量が減ってきている現在、大切なお客を他社に奪われることは致命的です。同じ清掃会社に取られることもありますが、 一番悔しいのは他業種の会社に取られることです。その他業種のひとつに「害虫駆除会社」が挙げられます。
 害虫駆除会社は、ご存知のとおり清掃の仕事も多く獲得しています。その理由の1つが、定期的に駆除作業をすることで「そう じの相談」も多く受けるからです。単にきれいにするだけでなく「ゴキブリが発生しにくい掃除の仕方」などをアドバイスする会 社もあるので、仕事も取りやすいのかもしれません。
 また、掃除と害虫駆除を別々に発注するよりも1社に依頼した方が楽なので、両方できる会社を優先する傾向にもあります。
 ですから、掃除だけの清掃会社は、新規客の獲得だけでなく既存客の流出にも不利になってくるということです。

●清掃の評価もアップする!
 掃除でピカピカにしたとしても、そこにゴキブリが出てくれば、不潔感の方が高くなり、きれいさも半減してしまいます。
 ですから飲食店などでは、ゴキブリのいない空間をつくることで、清潔感が増し清掃の仕上りもよく見えるようになり評価を上 げることもできます。



 

<そ うじのスペシャリスト養成講座・DVD>
■害虫駆除の基本知識■
<第1部>
〜ゴキブリ駆除の基本知識〜

「害虫駆除の基礎知識<第1部>」では、害虫駆除作業の中でも需要の多い「ゴキブリ駆除」に焦点を当てて、経験のない方で も害虫駆除ビジネスに参入できるよう、害虫の習性・薬剤についてなど基本的な知識を中心に解説していきます。

【1】ゴキブリ防除とは?

 害虫駆除と言うように「駆除」という言葉が一般的に多く使われていますが、専門的には「防除」という言葉も使用されます。 その防除とは、防御と駆除の2つのことを言います。
 簡単に説明すれば・・・
 防御とは、害虫が建物に侵入し、生息・繁殖しないようにすること。
 駆除とは、すでに建物に侵入した害虫を死滅(駆逐撲滅)させることです。
  つまり害虫対策には、防御と駆除の両面から取組む必要があるということです。具体的には・・・?
  ●防御とは?
  ●駆除とは?

【2】清掃会社におけるビジネスとしての害虫駆除の重要性について
  (なぜ、清掃会社にとって害虫駆除が重要なのか?)
 定期的で継続的な仕事となる可能性が高いのですが、あることに注意しないと単発の仕事で終わってしまいます。そこでここで は、清掃会社が害虫駆除の仕事を獲得するメリットと注意点を解説します。

【3】ゴキブリについて
 ゴキブリというと、色が黒・茶色で見た目が悪いことから、単に不潔・気持ち悪いということから多くの人から嫌われていま す。蚊のように刺して血を吸うわけではないので、直接人体にどんな影響があるのか?よく知らない人も多いようです。そこで、 具体的にどんな影響があるのか?簡単に解説します。

  ●ゴキブリがもたらす人間社会への影響について
  ●ゴキブリの種類について
  ●ゴキブリの習性について

【4】ゴキブリ駆除方法について
  ●現場調査について
  ●薬品について
  ●道具について

【5】害虫を増やさない清掃の仕方
 ゴキブリの習性を知ることは、防御・駆除する上で極めて重要な要素です。習性を無視して薬剤に頼って作 業すれば、周囲へ悪影響(臭い・有害物質)を与えたり、駆除率が低くくなってしまうからです。
 また、ゴキブリの習性と生息場所を知ることで、定期清掃・日常清掃において、ゴキブリの発生を抑える掃除をすることもでき ます。



<そ うじのスペシャリスト養成講座・DVD>
■害虫駆除の基本知識■
<第2部>
〜ゴキブリ駆除の実技〜

【1】施工現場の概要
  作業前の現場調査では、どんな点を見るべきか?
 (1)建物概要
   ・なぜ、ゴキブリが増えたか?
 (2)ゴキブリの発生状況
   ・ゴキブリの種類と発生場所

【2】使用する薬品・道具について
 (1)エアゾールタイプ
 (2)残留散布剤
 (3)ベイト剤
 (4)スミチオン乳剤
 (5)噴霧器について 〜プロ用の噴霧器とは?〜
 (6)調査用トラップについて

【3】作業ポイント
 (1)ゴキブリ駆除作業の時間について
  ・年中無休24時間営業の店舗の施工方法とは?
 (2)薬剤効果を高める為の基本知識と効果が半減する薬剤の使い方
  ・駆除効果を高める方法とクレーム防止策
 (3)定期のゴキブリ駆除について
  ・なぜ、定期的な駆除作業が必要となるのか?
 (4)薬剤の持続性について
 (5)住宅のゴキブリ駆除について
  ・住宅ではどんな薬剤が適しているか?

【4】作業前の準備について
 (1)荷物の移動
 (2)養 生

【5】駆除作業について
 (1)薬剤の希釈
   ●MC剤の希釈する上での注意点
   ●スミチオン乳剤の希釈
 (2)薬剤の散布
   ●エアゾールタイプの噴霧
    プロとアマチュアの使い方の違いとは?
   ●MC剤の散布
    MC剤を散布する場所のポイント
    散布量を調整する必要がある場所とは?
   ●ベイト剤
    ベイト剤を打っていく間隔
    打つ場所の選定方法
    定期的な駆除の場合の対処方法
    ベイト剤の使用量
   ●スミチオン乳剤
    スミチオン乳剤の散布する場所とは?
   ●薬剤の散布以外で重要なこと
    施工後に重要なこととは?




<そ うじのスペシャリスト養成講座・DVD>
■害虫駆除の基本知識■
<第1部・第2部>
〜ゴキブリ防除編〜

 

■講 師■
高根哲也
おそうじ情報館

■ 害虫駆除の基本知識■
〜ゴキブリ防除編〜
 <第1部・
第 2部のセット> 

● 商品概要
 DVD:2枚
  収 録時間:59分
+64 分
● 販売価格
 通 常価格25,200円のところ、
 19,800
(税 込・送料込)


■ ご注文方法 

 ご注文方法は、次のとおりです。

●このホームページからのご注文は・・・
  こちらのご注文フォームよりお申込みください。
 (メールアドレスを入力しなくても注文することができます)

     ★注文はここをク リック!★



●メールでのご注文は・・・
  商品名(害虫駆除の基本知識)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へメールを送信してご注文下さい。
  info@kaiyuu.com


●お電話によるご注文は ・・・
 電話番号 03-3657-5161(カ イユウ商事 高根まで)

 <受付時間>
 月〜金曜日・・・・9:00〜19:00
 土曜日・・・・・・9:00〜17:00
 日曜日・・・・・・9:00〜12:00
          (日曜日は不定期に休業となっています)

●ファックスによるご注文は ・・・
  商品名(害虫駆除の基本知識)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へFAXをお送り下さい。
 FAX番号 03-5612-7154

      

■ お支払方法

●代引き
 商品お届け時に宅配便業者にお支払ください。


●振込み
 入金確認後の発送と なります。
 振込先は、ご注文後、メールまたはFAXにてお知らせいたします。
 振込の場合、ご注文後5日以内に お振込ください。
 5日以内にお振込ができない時は、03-3657-5161までご連絡下さい。
 ご連絡がない場合、キャンセル扱いとなることがあります。ご注意下さい。

●クレジットカード


ソリューション画像


 

PayPalによるお支払いとなり ます。

ご注文の確認後、カード決済用のメールをお送りいた します。そのメールの記載されている方法により決済をして下さい。


●その他のお支払い
 官庁関係・公共機関・学校関係で上記以外のお支払方法を希望され る場合、お手数ですが事前にお電話にてご相談ください。可能な限り対応いたします。
 03-3657-5161
(担当 高根) 

■納品方法 ●宅配便
ゆうパック・ヤマト運輸・郵便となります
■納  期 ご注文後 3〜5日程度で納品となります。尚、注文が集中している時は、それ以上の日数がかかる場合もあります。ご了承下さい。
★ご注文は、今 すぐ!下記のご注文ページにて★
↓↓↓↓↓↓
 
お電話・FAXでのご注文は、・・・・・
お電話 03-3657-5161  FAX 03-5612-7154
<お問合せ>
おそうじ情報館
カイユウ商事  担当 高根
 東京都葛飾区細田3-35-8  TEL03−3657−5161 
info@kaiyuu.com