<お そうじ情報館清掃技術マニュアルシリーズ>
現状回復クリーニング清掃技術の教 科書
ハウスクリーニングテキスト Ver1.0
〜空室清掃の現場研修用テキスト〜

■A4サイズ 103ページ■
ハウスクリーニングテキスト 
ハウス クリーニングテキスト Ver1.0
A4版103ページ



 こんにちは、おそうじ情報館の高根です。

 ハウスクリーニングの仕事で最も多くの清掃会社が受注している仕事が、賃貸住宅などの退去 後の原状回復クリーニング(空室清掃)です。

 空室での清掃となるので、作業自体は、在宅のハウスクリーニングに比べて非常がやりやす い環境にありますが、受注価格が在宅に比べて安いことから、作業時間が会社の利益に大きく関わってきます。

 つまり、作業時間と作業人数が多くかかるほど、利益が少なくなるので「効 率的な作業」が常に求められている仕事です。その為、アルバイトや新人スタッフを増やした場合 は、どれだけ早く一人前にすることができるのか?ということが、会社 としての大きな課題となっています。

 こうのような状況にあることから、仕事が増えた時にまずやることは、「協力会社・仕 事仲間からスタッフを借りる」ということです。人手が足りない時、プロのスタッフを借り た方が確実に仕事を完了できるためです。

 しかし、プロのスタッフを借りるということは、会社との取引きになるので、アルバイトのように時給的な人件費では対応し てもらえないことがほとんどです。最低でも、1人1日12,000円から15,000円かかってしまいます。

 大きな現場で多額の受注金額の現場であればいいのですが、賃貸住宅などの退去後の原状回 復クリーニング(空室清掃)は、1物件数万円の仕事がほとんどです。なので、スタッフを借りた場合、受注 金額に対する借りたスタッフの人件費の占める割合が大きくなるので、利益が少なくなる傾向にあります。

 このような現実があることから、できれば自社のスタッフを増やして利益を増やしたい...と考える会社が多いのですが、 その場合の大きな課題が「スタッフ教育」です。

 多くの会社では、現場で仕事を覚えてもらう、という体制でスタッフに仕事を教えていきます。しかし残念なことに、現場に 行けば、目先の作業に追われることがほとんどなので、詳しく教えることができていないのが現状だ と思います。

 簡単にやり方を教えて、あとは、新人スタッフに任せてしまう。そして、チェックすると出来が悪くて怒ってしまう・・・こ んな感じの会社が多いと思います。これを繰り返すと、新人スタッフの多くは辞めてしまいます。私の経験では、10人に1人位 しか残りません。

 こうなる原因は、現場で教えるのは、相当の時間がかかるためです。最初に見本を見せて、新人にやってもらう。しかも、 やっているところを見ながら、ダメな所を指摘する・・・こんな感じで教えていると、通常の2倍以上の時間がかかります。つま り、通常2人で1日で完了していた仕事が、1日で半分位しか進まないということが起こってきます。

 このような現実があることから、おそうじ情報館に現場研修の依頼があります。数日の研修で素人を プロにする為です。

しかし、ここにも課題がありました

 確かに、現場で見せて体験してもらうことで技術を身に付けることができるのですが、研修後時間の経過と共に「忘れてしま う」ことでした。数日という短い期間でプロのテクニックを詰め込んでいくので100%身に付けることは不可能であったので す。そして、忘れてしまったことは、自己流で作業してしまうという...このようなことが頻繁に起こっていました。

 こうなる原因は、現場研修の場合、からだで覚えることが大きな目的となっているために、説明したことをメモする時間があ まりないためです。実際に体験することで「やり方が分かった」「自分でも出来る」と感じてもらうことはいいことなのですが、 その油断が「忘れる」ということに繋がってしまうのです。

 体験するだけで仕事が出来るように人もいますが、そんな人はごく稀で、このような人は清掃センスが優れている「清掃の天 才」と言える人です。多くの人は、体験しただけでは仕事を覚えることはできないのです。

 このようなことから、最近の現場研修では・・・

    ●現場研修前の事前講習(動画によるweb講習)
        ↓↓↓
    ●現場研修(1〜2日)
        ↓↓↓
    ●研修後の復習教材の提供(DVD&テキスト)

 以上のような流れで研修を行っています。要約すれば、現場研修が終わってから、研修内容をビデオと文字で書いたテキスト で確認できるということです。なので、現場研修では、全くメモを取らなくても実技に集中できるのです。分からないことがあっ ても、テキストやビデオを見れば、自分で問題を解決できるのです。

 このような感じで現在現場研修をやっていますが、この現場研修は、最低でも20万円〜30万円、出張現場研修の場合で は、40〜50万円は最低いただいています。

 そのなかでも、復習用のテキストは、研修の時に説明できなかったこと取り入れたり、研修の時に質問が出た内容などを取り 入れた物で、一番力を入れて作っている物です。

 つまり、研修の数が増えるごとに内容も増えていくテキストと言えま す。また、普段おそうじ情報館に寄せられる相談内容に対する回答も追加しています。

 なので、このテキストには「完成」という言葉が存在しません。日々、新たな内容を追加し続けて作っているためです。

 このように、日々内容を追加していることから、今まで一般販売はしていませんでした。

 しかし、今年の1月〜2月に、DVDを購入された方に対する、おそうじ情報館が行ったアンケートの中で、「テキストも欲 しい」というご意見が多かったことから、現場研修用のテキストを一部修正して一般販売することになりました。

 とは言え、このテキストは、今後も内容を追加していくことから、今回のテキストを第1回目のテキスト(Ver1.0)と して販売し、次回のバージョンアップ分は無料で提供することにしました。

 テキストの内容は、経験の長い方にとっては、当たり前のことのように感じるかもしれませんが、新人スタッフへ技術を教え る時のヒントにしていただければと思っています。

このテ キストから手に入る知識

   ▼手抜きをせずに作業時間を短縮する作業方法

   ▼クレームが発生する理由と対策

   ▼素材の基本知識と注意点

   ▼効率を高める洗剤の選択法

   ▼多くの人が間違っている洗剤の選択法

   ▼ワックスのクレームが多い会社がやっている間違った作業方法

   ▼洗剤の垂れ跡が取れなくなる原因と対処方法

   ▼経験の浅いスタッフに適している道具

   ▼浴室に悪臭がする時の意外なチェックポイント

   ▼見た目の仕上りをよくするコツ

   ▼失敗を防ぐ洗浄方法

   ▼難易度が高い汚れの見分けと洗浄法

   ▼作業の順番を変更して効率をアップさせる方法

   ▼優秀なスタッフを育てる為の洗浄方法

   ▼信頼が倍増する作業前のチェック事項と報告事項

   ▼現場の状況に合わせた複数の洗浄方法

   ▼プロとして使わない方がいい道具


 清掃は、簡単なようで非常に奥の深い世界です。経験の長い方にとっては、ここで書かれていることの多くは、すでにご存知の 洗浄方法もあると思いますが、いつもやっている仕事の場合、ワンパターンの作業方法で洗浄していることが多いと思います。そ して、気付かないうちに間違ったやり方で仕事をしていることもあります。

 なので、まず自分のやり方と違う点を見つけて下さい。気になるところがあれば、取り入れてみてください。

 また、このテキストを参考に、あなたの会社にマッチしたマニュアルを作り、新人スタッフに渡して下さい。そうすること で、失敗やクレームが劇的に減ってきます。

 尚、このテキストは、おそうじ情報館のパートナーであり空室清掃のスペシャリストでもある...株式会社相輝クリーン・ 代表取締役 森田さんの協力で制作しています。現場での体験を元に、おそうじ情報館が編集したテキストです。

このテ キストを一般販売する理由

 おそうじ情報館では、スタッフ教育で活用できる教材としてDVDを制作・販売していますが、DVDの場合見るのに時間が かかるという欠点があります。しかし、テキストであれば、必要な部分を開いて読むだけなので、短時間で清掃技術を学べるとい うメリットがあるためです。

 また、DVDを購入された方々からも、文字によるテキストも欲しいというご要望があった為に、今回テキスト版を一般販売 することになりました。

このテ キストの特典

 今回のテキストを購入された場合、次のバージョンアップ版は、無料で手に入れることが出来ま す。

 

申込みフォーム

<お そうじ情報館清掃技術マニュアルシリーズ>
現状回復クリーニ ング清掃技術の教科書
ハウスクリーニングテキスト Ver1.0
〜空室清掃の現場研修用テキスト〜

■A4サイズ 103ページ■



【1】作業前のチェック事項


作業前のチェック

 多くの場合、現場に着くとすぐに作業にかかってしまいます。しかし、効率な作業とお客さんから信頼される清掃を実現する には、作業前のチェックが極めて重要となってきます。
 その理由は、現場の状況によっては、作業が正常に行えないことがあったり、破損個所があるためです。

(1)電気(照明)
(2)水道
(3)電気設備のチェック
(4)破損個所
(5)作業手順の検討
(6)汚れのチェック
(7)素材のチェック

【2】 作業前の準備

 ここでは、作業前のチェックが終わり作業に入る前にやるべきことを解説します。

(1)養生のポイント
(2)道具類の搬入時の注意点
(3)不要な物の撤去
(4)換気をする理由

【3】 キッチン清掃

キッチンテキスト

(1)キッチン清掃の基本知識
  ●換気扇の種類と特長
  ●フィルター洗浄の注意点
  ●レンジフードの注意点
  ●キッチンの天板について
  ●シンクについて
  ●壁面について

(2)キッチン清掃の道具について
(3)キッチンの汚れについて
(4)キッチン清掃の洗剤について
(5)キッチン清掃の作業手順

  (Step#1) 養生の仕方とポイント
  (Step#2) 洗剤の選択
  (Step#3) お湯を沸かす
  (Step#4) 設備の動作確認
  (Step#5) 取り外し
  (Step#6) 洗剤の準備
  (Step#7) 3つの浸け置き洗浄の方法
  (Step#8) 洗浄の仕方の基本
         換気扇
         レンジフード内部洗浄
         レンジフード外側の洗浄
         壁面洗浄の仕方
         天板の洗浄の仕方
         フィルターの洗浄
         取り外した物の洗浄
         シンクの洗浄
         蛇口の洗浄
         収納の洗浄

         油を削る時の注意点
         一枚刃を使用する時の注意点
         アルミのフィルターが黒く変色した時の対応
         早く油を取るコツ
         垂れ跡を防ぐ方法

【4】 浴室清掃

浴室

(1)浴室清掃における課題
  なぜクレームが多発するのか?その原因を徹底的解説。

(2)浴室の使用されている素材(素材別の注意点)
  ●浴槽の素材別の洗浄ポイント
   ステンレス・ホーロー・人造大理石・木材・FRP・石材・タイル
  ●浴槽以外の素材別の洗浄ポイント
   アルミ・タイル・金属・石材・鏡・ガラス
  ●洗剤や道具の選択を間違えて失敗する原因

(3)浴室清掃における道具
(4)浴室清掃における洗剤
(5)浴室清掃の作業手順

  ●作業前のチェック事項
   落とせる汚れと落とせない汚れ
   汚れの種類と汚れ具合
   素材の種類と注意点
   損傷部分とキズの状況
   排水の状況
   照明 
   換気扇
   天井の点検口 
  ●作業前の準備
   養生
   荷物の移動
   道具の準備
   取り外し
  ●換気扇の洗浄
   カバーの取り外し
   換気扇の取り外しと注意点
   カバーと換気扇の洗浄
   空室清掃における換気扇の取り外しについて
  ●カビの洗浄
   ユニットバスの前面パネルが外せるタイプの場合
   排水口のカビ
   状況別の3つの方法
   垂れ跡を防ぐ方法
   カビ洗浄の注意点
  ●素材別の湯垢の洗浄
   ホーローの場合の湯垢洗浄
   大理石などの場合の湯垢洗浄
   タイルの場合の湯垢洗浄
   湯垢を削る時の注意点
   洗剤塗布の順番
   洗浄のポイント
   濯ぎ洗い
  ●素材別の水垢の洗浄
   ホーローの場合の水垢洗浄
   タイルの場合の水垢洗浄
  ●蛇口の洗浄
   酸性洗剤を使う方法
   専用パッドを使う方法
  ●浴室ドアの洗浄
   アルミが白っぽくなった時の対処法
   仕上りをアップさせる方法
  ●鏡の洗浄
   3つの水垢洗浄法
   (ダイヤモンドパッド・練り状の洗剤・酸性洗剤)

【5】 トイレ清掃

トイレ清掃

(1)トイレ清掃の道具類
  ●基本的な道具類
  ●プロとして使わない方がいい道具とは?
  ●経験の浅いスタッフ用の道具とは?
  ●設備の寿命が短くなる道具とは?
  ●あると便利な道具
    
(2)トイレ清掃のケミカル類
  ●便器用の洗剤
  ●洗面台で使用する洗剤
  ●鏡・ガラス用の洗剤
  ●タイル用の洗剤
  ●床用の洗剤
  ●金属用の洗剤
  ●排水管用洗剤

(3)作業前のチェックポイント
  ●設備類のチェック
  ●排水のチェック
  ●便器の詰まり具合
  ●水の出具合

(4)取り外し
  ●換気扇カバー
  ●便座
  ●便座取り付けネジ
  ●収納棚

(5)トイレ洗浄
  ●便器の洗浄方法
   尿石チェック
   尿石の洗浄(2つの方法)
   尿石洗浄の注意点 尿石用の洗剤が使用できないケースなど...
  ●水垢の洗浄
   金属部分の水垢洗浄
   陶器部分の水垢洗浄
  ●便座の洗浄
  ●仕上げ拭き
  ●棚・ドア・ペーパーホルダーの洗浄
  ●ガラスの洗浄
  ●床の洗浄

【6】 ガラス清掃

ガラス清掃

(1)ベランダの洗浄
  ●ベランダを最初に清掃する理由
  ●ベランダ洗浄の注意点

(2)網戸の洗浄
  ●取り外しの際の注意点
  ●水洗いを先にする理由
  ●洗剤洗い
  ●濯ぎ洗い

(3)サッシの洗浄
  ●ガラスを取り外した方がいいケースと外さない方がいいケース
  ●ガラスを取り外しメリットとデメリット
  ●土砂・埃類の汚れの除去 
  ●洗浄の仕方
  ●濯ぎ洗い
  ●仕上げ拭き

(4)ガラスの洗浄
  ●ガラスを取り外して洗浄する場合の洗浄手順
  ●ガラスを外さない場合の洗浄手順
  ●スクイジーの基本
  ●スジを残さないスクイジーの動かし方
  ●シールや硬い汚れの取り方
  ●仕上げ拭き
  ●タオルだけで拭き上げる方法
  ●硬くタオルを絞るコツ
  ●曇りガラスの洗浄
  ●ガラスの水垢洗浄
  ●ゴムパッキンに付着しているカビについて
  ●ガラス清掃における注意点

【7】 建具・設備類の清掃

建具

(1)使用する洗剤と道具

(2)取り外し
  ●カーテンレール ●エアコンカバー ●引き戸

(3)洗浄
  ●ドア(玄関・部屋のドア)
  ●引き戸 
  ●収納・押し入れ・クローゼット
  ●コンセント・インターホン等
  ●照明
  ●エアコンカバー・フィルター・ブレーカーカバー
  ●換気扇カバー・カーテンレール

【8】 床の清掃

(1)使用する洗剤と道具 

(2)洗浄手順
  ●掃除機による除塵
  ●硬い汚れ・テープなどの除去
  ●床の洗浄
  ●汚水の回収
  ●水拭き
  ●床の乾燥
  ●ワックス塗布の注意点
  ●やってはいけないこと

申込みフォーム

<お そうじ情報館清掃技術マニュアルシリーズ>
現状回復クリーニ ング清掃技術の教科書
ハウスクリーニングテキスト Ver1.0
〜空室清掃の現場研修用テキスト〜

■A4サイズ 103ページ■
ハウスクリーニングテキスト
ハ ウスクリーニングテキスト Ver1.0
A4版103ページ



■販 売価格

 
表紙写真
● ハウスクリーニングテキストVer1.0
(CD版・PDFファイル)

A4 版 103ページ  CD1枚
販売価格9,800(税 込・送料込)


■特典■

●次回のバージョンアップ版が無料で手に入ります。(次回分のみ)
 但し、ダウンロード版でのご提供になります。
 バージョンアップにつきましては、完成した段階でメールでお知らせいたします。

■ご注文方法 

 ご注文方法は、次のとおりです。

●このホームページからのご注文は・・・
  こちらのご注文フォームよりお申込みください。

申込みフォーム

●メールでのご注文は・・・
  商品名(ハウスクリーニングテキスト)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へメールを送信してご注文下さい。
  info@kaiyuu.com

●お電話によるご注文は ・・・
 電話番号 03-3657-5161(カ イユウ商事 高根まで)

 <受付時間>
 月〜金曜日・・・・9:00〜19:00
 土曜日・・・・・・9:00〜17:00
 日曜日・・・・・・9:00〜12:00
          (日曜日は不定期に休業となっています)

●ファックスによるご注文は ・・・
  商品名(ハウスクリーニングテキスト)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へFAXをお送り下さい。
 FAX番号 03-5612-7154

■ お支払方法

●代引き
 商品お届け時に宅配便業者にお支払ください。


●振込み
 入金確認後の発送となります。
 振込先は、ご注文後、メールまたはFAXにてお知らせいたします。
 振込の場合、ご注文後5日以内に お振込ください。
 5日以内にお振込ができない時は、03-3657-5161までご連絡下さい。
 ご連絡がない場合、キャンセル扱いとなることがあります。ご注意下さい。

 振込前に「請求書の送付」が必要な場合には・・・
 03-3657-5161(高根)までご連絡いただくか、注文フォームの「ご意見・ご質問」欄に「請求書を送付」と入 力して下さい。

●クレジットカード
ソリューション画像

 
PayPalによるお支払いとなりま す。ご注文の確認後、カード決済用の メールをお送りいたします。そのメールの記載されているURLをクリックして決済をして下さい
 
PayPalによるカー ド決済は、PCによる決済になります。携帯からは決済できません。

●その他のお支払い
 官庁関係・公共機関・学校関係で上記以外のお支払方法を希望され る場合、お手数ですが事前にお電話にてご相談ください。可能な限り対応いたします。
 03-3657-5161
(担当 高根) 

■ お届けについて

■配送会社
 ゆうパック又はヤマト運輸
によるお届けとなります。

■納  期
(代引き)
 ご注文後 3日以内に発送いたします。
(振込み・カード決済)
 尚、注文が集中している時は、それ以上の日数がかかる場合もあります。ご了承下さい。
 

表紙2
A4版 103ページ


ご注文は、以下のボタンをクリック!
↓↓↓

申込みフォーム

お電話・FAXでのご注文は、・・・・・
お電話 03-3657-5161  FAX 03-5612-7154  でご注文下さい 。
<お問合せ>
おそうじ情報館
カイユウ商事  担当 高根
 東京都葛飾区細田3-35-8  TEL03−3657−5161 
info@kaiyuu.com