危険で有毒な化学薬品を使わずに・・・            
         木の色をコントロールする職人技を学べる!
■あく洗いセミナー Part.2■
〜 薬品を使う洗浄法とエコ洗剤で化学薬品並みにきれいにする方法を公開するセミナーです〜


このセミナーのDVDを販売中です!
>>>セミナーDVDの詳細こ こをクリック!<<<

  まずは、次の写真をご覧下さい!

<写真A>
<写真B>

これは、薬品によって木が変色したた状態の写真です。

 なぜ、こうなるか、分かりますか?
 どんな薬品を使うと、こうなる可能性があるか?
  対処方法まで分かる方は、あく洗いのスペシャリストです!

 写真Aの一番白くなっている木は、見た目が真っ白なだけでなく、木の内部もスカスカになって軽くなっています。こうなると復元は100%不可能です。

 写真Bは、赤黒く変色している状態です。
 (写真なので実物の色と多少の違いがありますが・・・)

 これらは、特別強い薬品を使ったわけではなく、清掃会社であれば誰でも知っている「あく洗い用の薬品」を使い洗浄した場 合に起こる可能性のある現象です。

 このような現象を起こすのは、その薬品が悪いということではなく、正しい洗浄法であれば、このようになるこはありませ ん。洗浄方法を間違えた場合に起こる現状のひとつです。

 ちなみに写真Aの状態は、単に白くなり木がボソボソになっているだけではありません。木の表面に残留した薬品が付着して いるので、素手で触れば皮膚が荒れたり、子供が触れて舐めれば、人体にも大きな影響がでてきます。犬や猫が舐めれば、死んで しまうこともあります。

 また、薬品が木に残っていれば、いつまでも有害なガスを発生します。

 これは、意図的に失敗事例を使った物なのですが、実際の現場でもこれに近い状態のトラブルが起こっています!

 とは言え、多く方は・・・・
 「こんな状態を見たことがない!」
 「自分の現場では、このようになったことがない!」
 「こんなひどい作業をする人があるのだろうか?」
と思うはずです。

 しかし、あなたが洗浄した現場もこのような状態になっている可能性があります

 あなたは、作業完了後、数ヶ月経った現場を見たことありますか?
 もしかすると、これに近い状態になっているかもしれません。

「見ていないけど、クレームがないので問題ない!」と思っていませんか?

 たとえ洗浄方法に間違いがあって、木に悪影響を与えていても、お客さんも気付かないこともあり、気付いてもあく洗いが原 因と思わないこともあります。
 また、あく洗いが原因と疑いを持ったとしても、業者にクレームとして言えない人もいます。

 ですから、油断は禁物です!

 その理由を挙げれば・・
 このような現象は、洗浄後すぐに出る現象ではないからです。場合によっては、1〜2ヶ月経過して表面の色が変化してくるこ とがあるからです。

 つまり、作業完了後にきちんと確認して問題がなくても、数ヶ月後に色が変化してしまうこともあると いうことです。

 このように、自分が気付かない所で、知らぬ間に木が変化していることがあるので、「クレームがない」=「完璧な洗浄」で はないのです。


 それでは・・・
 このようなトラブルを起こさないようにするにはどうすればいいでしょうか?

<対策その1>
 1つ目は、薬品を使うのであれば、薬品の性質をよく知ることです。
 「この薬品を使うと色がどう変化するのか?」
 「なぜ、この薬品を使うとトラブルが起こるのか?」
 「この薬品は、どのようなしくみで汚れを落としているのか?」
 つまり、薬品の本質を理解し、その機能を最大限に活かすとともに、失敗する原因を考慮した洗浄をす ることです。

<対策その2>
 2つ目は・・・
 素材への影響が少なく人体にもやさしいと言われている洗剤、つまりよく言われている「エコ洗剤」を 使えば、このようなトラブルは少なくなります

 ところが、この「エコ洗剤」。

 薬品並みによく落ちればいいのですが・・・・
 ほとんどの場合、期待はずれ!となるのがほとんどです。

 それらを販売しているケミカルメーカーは、大量のサンプルを配ったり、他の洗剤でも楽に落ちそうな汚れを使用してデモを する、ということが頻繁に行なわれていますが・・・
 デモを見て買ってみたが、現場では使い物にならない!
 こんなこと多くないですか?

 エコ洗剤できれいにするのは理想的ですが、きれいごと言っても、現場では使えない!こんな風に思っているのは僕だけで しょうか?

 このように、洗剤自体が環境・人体への影響が少なくても、汚れを落とすのに時間がかかったり、落ちなければプロの現場で は使えないのが現状なのです。 

 このことから、危険で有害でも落ちる洗剤や薬品を使うことになるのです。

 また、安全な天然素材でできた洗剤は・・・・

   ●汚れを落とすのに時間がかかる。
   ●洗浄力が弱い。
   ●化学薬品を使った方が白くすることができる。
   ●天然素材の洗剤は、価格が高い。

 という欠点だけでなく・・・

   ●作業工程が多く、複雑になるのでは?
   ●均一に仕上げるのに高度な技術が必要になるのでは?
   ●そのように安全で環境にやさしい作業を望むお客はいるのだろうか?

 このような疑問もでてきます。しかし・・・

 新規の顧客・仕事を獲得すると言う点では、極めて有効となってきてい ます。

「環境にやさしい洗剤・人体に影響が無い洗剤を使って洗浄する」
お客さんにPRする上では、非常に極めて有効なセールストークです。

 その理由は・・・

   ●薬品の臭いが残さないでほしい!
   ●洗浄した部分をペットや子供が触ったり・・・
     舐めてしまっても大丈夫なのか?非常に不安!
   ●アレルギー体質なので有害な薬品を使わないでほしい!

 一般の住宅では、このような要望が近年増えているからです。
 つまり、「環境・有害物質」に対し、主婦が敏感になっているということ です。

 更に、周囲が自然で囲まれている建物では、洗浄後の排水に対しても神 経質になっていることが多くなっています。
 洗浄後の汚水が原因で、植物が枯れたり、川の魚が死んでしまうという事故が起きているからです。

 このようなことから、安全な洗剤でのあく洗いも求められる時代となってきました。

 そこで今回は、薬品を使う場合の正しい洗浄法の基本を解説しつつ、エコ洗剤を使ったあく洗いの方法を公開するセミナーを 開催することになりました。

 そのきっかけは・・・

 環境や人体にやさしいと言われている「エコ洗剤」を使っても、「素材への影響も少なくきれいにできる!」という1本の電 話からでした。
 その電話の主は、平成17年2月に開催した「あく洗いセミナー」で講師をしていただいた平川さんでした。

 それがきっかけで、このセミナーを企画したのですが・・・

 本当に、エコ洗剤であく洗いができるのだろうか?
 本当に、このテーマでセミナーを開催しても大丈夫だろうか?

 正直言って、このような疑問と不安がありました。

 平川さんからこの情報を得たのは、昨年の秋頃だったのですが、すぐにセミナー
を開催できなかった理由はそこにあったのです。・・・

 そこでまず、この疑問を解消するため、実際の現場で洗浄してもらうことにしました。CSKホームカンパニーの森田さん に、デモ用の現場を用意してもらいました。場所は、埼玉県吉川市の住宅で、作業は昨年の大晦日に行なわれました。

 おそらく、化学薬品を使うより、仕上りは今イチだろう!
 こんなふうに思いながら、作業光景を見ていました。

 さて、その結果は・・・

予想通り、第1工程では、化学薬品を使うより、色が今イチ。

しかし、第2工程以降では・・・?
予想をはるかに超え、「赤く変化させたり」「黄色くしたり」と、次々と繰り広げられる職人技!

 正直言って、ここまできれいになるとは思っていませんでした。

 この洗浄法を実際に見てその効果を確認できたことから、このセミナーを開催することとしました。

 そこで、このエコ洗剤による洗浄法を体験した「CSKホームカンパニー」の森田さんの感 想をご覧下さい。

■ 体験者の声■
       
CSKホームカンパニー森田さんの場合

 子供がいる家庭からあく洗いの仕事の依頼を受けると・・・
      ●有害物質の入っている薬品を使わないで欲しい!
      ●安全な洗剤を使ってほしい!
と、言われることがあります。
 
 有害物質が入っていない洗剤であく洗いができると平川さんから聞いて、非常に興味をもったんですけ ど・・・

      ●薬品の方が汚れがよく落ちるのではないか?
      ●環境にいい洗剤は、洗浄力が劣る!
と、正直、半信半疑でした。

        

でも・・・
平川さんに現場で教えてもらって、やってみたら・・・
薬品を使ったときのように色が変わってきて、薬品と同様にきれいになるのでびっくりしました。

 一番いいと思ったことは・・・
あく洗いをやったことのない人やアルバイトなど経験の浅い人でも、この方法であれば、失敗が少なく安全に作 業できると思いました。


 平成17年に開催したセミナーでは、「木」に対する基礎知識と薬品を使う場合の基本的な作業手順を公開しました。
 今回のセミナーでは、基本的な作業手順を元に、より深く実践的な内容が中心になります。セミナーの概要は、次のとおりです。

危 険で有毒な化学薬品を使わずに・・・            
         木の色をコントロールする職人技を学べる!

■あく洗いセミナーPart.2■
〜 セミナーの概要〜
【1】 あく洗いの洗浄法の基礎知識
 

       
 近年建物がおかれている状況は様々です。それに伴いお客さん側の要望も複雑になってきています。ですか ら、メーカーから販売されているあく洗い用の薬品だけの洗浄法では対処できないケースもでてきます。
 ですから最低限お客さんに、状況に合わせた洗浄法の説明ができなければプロとして 失格です。
 セミナーでは、代表的なあく洗いの方法についての長所・短所を解説します。

【2】 薬品洗いについて
 

この薬品洗いは、最も多く行なわれてる洗浄法です。
薬品による洗浄法の場合、「どんな薬品をどんな順番で使うのか?」ということを中心に考えて作業すると 思いますが、手順通りにやっても、予定通りの色がでなかったり失敗してしまうことがあると思います。
 その原因は・・・
 「なぜ、その順番で使うのか?」ということを理解せずに作業していることが挙げられます。
 プロの職人は、木の表面の状況・環境の変化などによって、微妙に洗浄手順や洗浄方法を調整して仕上げ ているのです。

 このセミナーでは、薬品洗いの基本的な作業手順を元に「どうしてこうなるのか?」ということなど「洗 浄メカニズムの詳細」を解説します。


(1)薬品洗いの問題点
 〜あく洗いにおけるトラブルについて〜
 
       
 トラブルを起こさないよう細心の注意をしても、多くのスタッフでの作業であったりすると、失敗す る確率も高くなります。
 
 アマチュアとベテランの違いは、トラブルが起きた時の対処方法で大きな違いがでてしまいます。
 ・なぜ失敗するのか?
 ・失敗したらどう対処すればいいか?
 ・元に戻せるトラブルと修復不可能なトラブルとは?
 トラブルに対しては、これらの知識と技術が不可欠となります。また、プロとして一番まずいのは、 失敗を失敗と気付かないことです。
 セミナーでは、薬品による失敗事例に基づき原因と対処方法を解説します。

(2)薬品洗いの作業手順とポイント
 このセミナーでは、エコ洗剤によるあく洗いも公開しますが、その前に「薬品洗いで色が変化する基本的な原 理」を知ることが不可欠です。それが分かっていないと、単に作業の順番を理解するだけとなり、予想外の結果 になった時お手上げです。しかし、基本的な原理を学ぶことで、様々に変化する素材にも対応可能となります。

       

 ●薬品の使い方の基本と作業手順の基本
 ●道具類の使い方
 ●汚れの状況と薬品の選択と希釈倍率
 ●色が変化するしくみ
 ●がんこなカビの取り方
 ●けば立ちの対処方法
 ●塗装壁・砂壁などの場合の対処方法
 ●新築物件における「雨じみ」「カビ」の洗浄法
 ※一部は、現場で撮影した映像により解説します。

【3】 洗剤洗いについて(エコ洗剤による洗浄法)
 

 このセミナーのメインテーマである「エコ洗剤によるあく 洗い」の方法について公開します。エコ洗剤で汚れを落とし「木酢・竹酢」などを活用して色を変化させる という方法を公開します。

       

(1)エコ洗剤洗いとは?
 このセミナーで公開する「エコ洗剤」は、本来、安全で多目的の使用できる洗剤として販売されている物です が、その洗剤のある効果を利用してあく洗いで活用してい ます。そのある効果は、その他の清掃シーンでも有効に活用できます。あく洗いでの活用方法を学びながら、そ のほかの活用法のヒントを手に入れることができます。時間があれば、その他の活用事例も公開します。

       

 ●どんなエコ洗剤を使うべきか?
 ●なぜ、このエコ洗剤で木の色が変化するのか?
 ●洗剤洗いの最大のメリットとは?
 ●洗剤洗いの作業手順
 ●洗剤洗いで注意する点

(2)薬品洗いと洗剤洗いの違いとは?
 エコ洗剤によるあく洗いをマスターすれば、あく洗いにおける「清掃メニュー」を1つ増やすことができま す。しかし、現場の状況によっては、エコ洗剤洗いが適さないこともあります。そこでここでは、薬品洗いとエ コ洗剤洗いの洗浄作業における違いについて整理します。

 ●安全性の違い
  ・環境・人体への影響・汚水の処理方法
 ●作業方法の違い
  ・作業難易度・作業工程・コスト・作業人数
 ●仕上りの違い
  ・色の違い・色の出し方・けば立ち・洗剤の残留率

 (3)薬品洗いとエコ洗剤洗いの使い分け
 エコ洗剤のいいことばかり言いましたが、現場の状況によっては薬品の方が適しているケースもあります。つ まりプロとして重要なのは「使い分け」です。
 そこで、薬品洗いとエコ洗剤洗いの長所と短所を整理しながら、現場の状況別にその使い分けについて解説し ます。

 ●薬品洗いの長所と短所
 ●エコ洗剤洗いの長所と短所
 ●汚れによる使い分け
 ●現場の環境での使い分け

■ 講師プロフィール■
    
<白木のあく洗いと石材洗浄のスペシャリスト>
平川美知雄(ひらかわ みちお)

■1956年8月生まれ
■広島県福山市出身
■趣味   音楽・絵画の鑑賞
■スポーツ マラソン。若い頃、120kmマラソンに挑戦。18時間で完走。
■ペット  猫4匹
■その他  長男がタレント(ドラマ・CMなどに出演)

■小学生の頃から「木」に興味を持ち、和船の船大工の手伝い、一般の大工の手伝いを通じて、「木」に対す る興味を深める。
 また、発掘調査の手伝いをし、建物の文化・建築業界にも興味をもち、多種多様の免許(移動式クレーン・地 盤基礎・職長免許ほか10種類)を取得。ランドマークタワー(横浜)、フジサンケイビル(台場)などの現場 に携わる。
 あく洗いは、小学校3年の頃、銭湯のあく洗いをする職人さんの姿を見て興味を持ったことがきっかけ。
 28才頃より、本格的に「あく洗い」の仕事に携わる。

■主な施工実績
 ●東京都江戸川区 万福寺
 ●東京都世田谷区 東照院
 ●東京都新宿区四谷 須賀神社
 ●目黒 雅叙園
 ●ラフォーレ軽井沢 ほか多数。

■主な講師実績
 ●一流のあく洗い職人になれる!あく洗いセミナー (平成17年2月)
 ●石材洗浄における酸性洗剤の使い方をマスターできる!
  石材メンテナンス現場研修会 (平成17年5月)

以上は、おそうじ情報館主催セミナー・研修会の実績ですが、そのほかにも多数の講演実績有り。


 以上がセミナーで予定している内容の一部です。現在これらの内容については、講師の方と打合せ中であるため、変更となる部 分がでる可能性があります。
 また、上記の内容は、セミナーの時間を計算して構成していますが、質問が予想以上に多い場合など全てを説明できないことも あります。ご了承ください。

 最後に、このセミナーに参加してエコ洗剤の技術を学ぶメリットを挙げてみます。

●他社 と差別化をはかれる洗浄法を学べる!

 エコ洗剤を使ったあく洗いをしている会社は、ほとんどな いに等しいと思います。セミナーで公開する洗浄法をマスターすれば、新しいあく洗いとしてPRできま す。つまり、自社の清掃メニューをひとつ増やすことができると いうことです。

●新規客の集客に有利な洗 浄法を学べる!
 

 食品などに対する有害物質に対しTV・新聞で話題になる ことが多いことから、清掃においても有害物質に神経質になっている人は徐々に増えています。
 ですから、単にきれいにするだけではお客さんは満足しない時代になりつつあります。
 講師をしていただく平川さんには、「洗剤を一切使わず水だけであく洗いをしてほしい!」という依頼も あるそうです。それほど、環境にうるさい人が増えているといことです。ちなみに、平川さんは水だけでも あく洗いができます。 
 このことから、あく洗いに限らず有害物質が含まない洗剤で薬品並みに施工できる!ということは、今後 大きなアピールポイントとなります。つまり、たったこれだけのことでも、集客効果が期待できる時代にな りつつある、ということです。

●2つの洗浄法を学ぶこと ができる!
 

 現場の状況は様々でお客さんの要望も複雑となりつつある ので、あく洗いに限らず1つの洗浄法だけでは対処できない時代になっています。
 つまり、プロとして重要なのは、状況によって洗浄法を使い分けることとなってきています。このセミ ナーでは・・・
 従来の薬品洗いとエコ洗剤によるあく洗いの2つの職人技をを手に入れることができます。つまり、あく 洗いの初心者からベテランまで学べる内容となります。

●事例に基づき技術を学ぶ ことができる!
   そうじの技術は、理屈だけでは うまくなりません。教科書に従い、同じように作業しても同じ結果にならないことが多いからです。
 一番いいのは、現場で体験することですが、それが不可能な場合には、「見る・聞く」ことです。
 このセミナーでは、全てではありませんが、重要ポイントを現場で撮影したビデオの映像を元に解説していき ます。
 ビデオによる映像は、神社・店舗・住宅の3つの現場での事例を公開します。
●家で復習できる!
   このセミナーの参加すると、エ コ洗剤を使った洗浄法を解説したDVD「あく洗いの基本と応用(収録時間52分)」(12,600円相当) をプレゼントいたします!
 このDVDは、おそうじ情報館の有料会員である「ビデオ・DVD会員」向けに制作したDVDで、まだ一般 には販売していないものです。今後一般販売する場合、12,600〜15,750円の価格となる予定の DVDです。
 つまり万が一、セミナー中に居眠りしても、プレゼントのDVDを見れば、エコ洗剤によるあく洗いの方法は マスターすることができる、ということです。

危険で有毒な化学薬 品を使わずに・・・            
         木の色をコントロールする職人技を学べる!
■あく洗いセミナー Part.2■
〜 開催概要〜


このセミナーのDVDを販売中です!

>>>セ ミナーDVDの詳細こ こをクリック!<<<
■ セミナーの開催概要

■開催日   平成20年11月27日 (木)
■時 間   13:00〜16:30(12:45開場)

■場 所    葛飾シンフォニーヒルズ 別 館
       東京都葛飾区立石6−33−1  

■参加費   一般価格15,000円
        このホームページから申込むと割引価格で参加可能で す。
       詳しくは、以下の「
セミ ナー参加費等」をご覧下さい。

■参加特典  セミナーに参加された方に特典があります。
        詳しくは、以下の「
セ ミナー参加特典」をご覧下さい。

■定 員    40名
       満席となりましたが10席ほど増やしました。      
   残り5 席となっています!(11/23現在) ■ 講 師    あく洗いと石材洗浄のスペシャリスト!
       平川美知雄氏

■主 催    おそうじ情報館(カイユウ商事)

■協 賛    東京第一販売株式会社   豊興業株式会社
        CSKホームカンパニー   有限会社二葉

■ セミナー参加特典

「あく洗いセミナーPart2」に参加されると、次の特典があります。

★特典★  エコ洗剤を使い、薬品 洗いと洗剤洗いの違いを解説したDVD「あ く洗いの基本と応用(収録時間52分)」(12,600円相当)をプレゼントい たします!
 このDVDは、おそうじ情報館の有料会員である「ビデオ・DVD会員」向けに制作したDVDで、まだ一般には販売して いないものです。今後一般販売する場合、12,600〜15,750円の価格となる予定のDVDです。

■ セミナー参加費等

■参加費 
一般価格は、15,000円(税込)となりますが、特別価格で参加することができます。詳細は、以下のとおりとなります。

■おそうじ情報館のメール会員様
一般価格15,000円(税込)のところ・・・
 12,000
(税 込)で参加することができます!

■協賛会社のお客様
一般価格15,000円(税込)のところ・・・
 12,000
(税 込)で参加することができます!

※上記割引きのほか、下記の割引きもあります!


  満席となりましたが10席ほど増やしました。   残 り5 席と なっています!(11/23現在)

■複数参加割引き
2名様以上で申込むと20%割引きと なります。

(計算例)3名で申込んだ場合
 12,000円×3名=36,000円
 36,000円×0.8=28,800円(複数参加割引き)1名あたり9,600円

■ビデオ・DVD会員様特別価格
おそうじ情報館の有料会員であるビデオ・DVD会員様は、特別価格で参加することができます。割引き条件と参加費の詳細は、 メールにてお知らせいたします。

■キャンセル料
平成20年11月25日まではキャンセル料は掛かりません。(無料)
平成20年11月26日以降は全額をお支払いいただきます。

■ お支払方法

お支払いは、「振込み」限定とさせていただ きます。

●振込み
 事前振込となります。
 申込み後5日以内にお振込下さい。
 振込先は、メールにてお知らせいたします。
入金確認後、セミナー受講券を お送りいたします。
 セミナー受講券は、11/20頃からの発送となります。

 5日以内にお振込ができない時は、03-3657-5161(高根)ま でご連絡下さい。
 ご連絡がない場合、キャンセル扱いとなることがあります。ご注意下さい。

●その他のお支払い
 官庁関係・公共機関・学校関係で上記以外のお支払方法を希望され る場合、お手数ですが事前にお電話にてご相談ください。可能な限り対応いたします。
 03-3657-5161
(担当 高根) 

■申込み方法
 申込方法は、次のとおりです。 ● このホームページからの申込みは・・・
  こちらの申込みフォームよりお申込みください。
 (メールアドレスを入力しなくても注文することができます)       
>>>セ ミナーDVDの詳細こ こをクリック!<<<

●メールでのご注文は・・・
  セミナー名(あく洗いセミナー2)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へメールを送信してご注文下さい。
  info@kaiyuu.com

●お電話によるご注文は ・・・
 電話番号 03-3657-5161(カ イユウ商事 高根まで)

 <受付時間>
 月〜金曜日・・・・9:00〜19:00
 土曜日・・・・・・9:00〜17:00
 日曜日・・・・・・9:00〜12:00
          (日曜日は不定期に休業となっています)

●ファックスによるご注文は ・・・   商品名(あく洗いセミナー2)・会社名・お名前・ご住所・お支払方法・電話番号・FAX番号を明記の上、以下へFAXをお送り下さい。
 FAX番号 03-5612-7154
   危 険で有 毒な化学薬品を使わずに・・・            
         木の色をコントロールする職人技を学べる!
■あく洗いセミナー Part.2■
〜 薬品を使う洗浄法とエコ洗剤で化学薬品並みにきれいにする方法を公開するセミナー〜

こ のセミナーのDVDを販売中 です!         ↓↓↓↓↓↓
  セ ミナーDVDの詳細こ こをクリック!

追伸
 このセミナーの大きな特長は、現役の職人さんが講師をするので、メーカー主催のセミナーでは得られない「生の職人技」を学ぶことができるこ とです。

  メーカー主催のセミナーは、最終的にはそのメーカーの商品を宣伝するのが目的となっている為、情報が偏りがちです。そのメーカーの商品の長所を中心に技術情報が発信される からです。

 おそうじ情報館のセミナーでは、各メーカーの商品を客観的に見ることで長所・短所を正しく理解し、それらを現場でどう活かしていくか?とい うことを中心に技術情報を公開いたします。

 年末で忙しい時期とは思いますが、この内容と同じセミナーを今後開催する予定は現在ありませんので、ぜひこの機会を逃さずご参加ください。

 スタッフ一同、あなたのご参加をお待ちしております!


こ のセミナーのDVDを販売中 です!         ↓↓↓↓↓↓
 セ ミナーDVDの詳細ここをクリック!
お電話・FAXでのご注文は、・・・・・
お電話 03-3657-5161  FAX 03-5612-7154  でご注文下さい 。
<お問合せ>
おそうじ情報館
カ イユウ商事  担当 高根
 東京都葛飾区細田3-35-8  TEL03−3657−5161 
info@kaiyuu.com