| 
                    
                   | 
                
                
                  
                    
                      
                        
                          | 
                            
                           | 
                          ■講師■ 
                             山口義人 全国ホームサービス協会 
                             
                            ■収録時間■ 
                             ビデオ1・・・・59分 
                             ビデオ2・・・・51分 (2本セット) 
                             
                            ★DVD版 | 
                         
                      
                     
                   | 
                
                
                  | 
                     集客名人が実
                          践している 
                          ■お客さんを獲得する6つの極意■ 
                        〜ビデオ1 59分〜
                     
                   | 
                
                
                  |   | 
                  
                     <極意1> 
                            ●興味のない人は、見なくて結構!お客は一人に絞り込め! 
                          ・なぜ、お客を一人に絞り込むのか?  
                          ・お客を一人に絞り込まないと、どんなデメリットがあるか? 
                           ・お客になかなか信用されない場合、原因はここにあり! 
                           ・具体的には、どのように顧客を絞るのか?  
                         ・上手く文章が 書けない場合、原因はココにある! 
                         
                           
                        <極意2> 
                            ●商品(サービス)を1点に絞り込め! そ
                            の1点の商品を徹底的に売れ! 
                           ・どんな商品(サービス)に絞り込めばいいか?  
                           ・絞ってはいけない商品・サービスとは? 
                           ・絞った商品・サービスをチラシでは、どう表現したらいいか?  
                           ・価格の表示は、どのようにすれば反応がよくなるか?  
                           ・その他の商品・サービスを売込むには?  
                             
                            <極意3> 
                              ●世の中すべてエコヒイキ!お客にエコヒイキされるには自分をさらけだせ! 
                             ・なぜ、自分をさ
                              らけだしたほうがいいか?  
                               ・具体的にどんなことを書いて自分をアピールするか? 
                               ・100枚配って1件の問合せがくる!自己PRの成功事例。 
                               ・たとえ「価格」が高くても、ライバル会社に勝つには? 
                                 ・「お客様の声」の集め方とは? 
                                 ・どの段階で、お願いすれ
                              ばいいか? 
                               ・お客さんが感想を書きやすい!書式とは? 
                                   
                                  <極意4> 
                                  ●あきらめるな!とにかく継続!継続は力なり! 
                                 ・同じ地域に最低何回配るべきか? 
                                 ・効果が薄い配り方とは? 
                               ・サイズ・色・質を落としても・・・○○○は絶対落とさない! 
                               ・上手いチラシができなくても、この3つは必ず入れる! 
                                   
                                  <極意5> 
                                  ●反応率・アクセス数に惑わされるな!リスクとリターンで判断すべし! 
                                 ・「リスク」と「リターン」とは? 
                                 ・1000枚配って1件の問合せ。この数字は、どう判断するべきか? 
                               
                                <極意6> 
                                  ●電話が命!これがダメなら、すべて水の泡! 
                                 ・電話における、よくある
                              失敗。 
                               ・どんな対応をするべきか? 
                             
                   | 
                
                
                  | 
                     ■集客でき
                          る!チラシの作り方■ 
                        〜ビデオ2 51分〜
                       
                   | 
                
                
                  |   | 
                  
                     ■様々な広告手段 
                          ・自社を多くの人に知ってもらうには、どんな広告方法があるか? 
                         
                          ■集客できる!チラシの作り方 
                           ●チラシ作りで、よくやってしまう間違い 
                         ・いいサービスで価格が安ければ、お客が殺到するか? 
                         ・よいチラシを1回配れば、お客が殺到するか? 
                         ・ホームページを作れば、仕事がとれるのか? 
                           
                         ●他社とは違う、インパクトのあるチラシの作り方 
                         ・目立つ、インパクトを出すための工夫。 
                         ・タイトルの書き方 
                         ・手書きのチラシのメリットとは? 
                         ・どんな文章を書けばいいか? 
                         
                         ●参考にするチラシの見つけ方  
                         ・絶対マネしてはいけないチラシとは? 
                         
                         ●マネしながら自分流にアレンジする方法 
                         ・無味乾燥な面白みのないチラシにしないためには、どんな手順で作ればいいか? 
                         ・字の大きさは、何を基準にすればいいか? 
                         
                         ●絶対外せない!チラシに書かなければいけない事とは? 
                         ・タイトル・サービス内容・価格 
                         ・価格でお得感を出す方法 
                         ・低価格で勝負する時の注意! 
                         ・連絡先の記載方法 〜お客を逃す記載とは?〜 
                         ・営業時間・休業日の記載方法 
                         ・写真について 
                         
                         
                          ■タイトル(キャッチコピー)について 
                         ・タイトルの重要性について 
                         ・参考にするといい雑誌とは? 
                         ・新聞では、どこを参考にすればいいか? 
                          
                      ■チラシの大きさについて 
                         ・どんな大きさがいいか? 
                       
                      ■チラシの色について 
                         
                        ■チラシの配り方ついて 
                       ・1回に配るチラシの量 
                       ・成功する会社は、どんな配り方をしているか? 
                       ・チラシ配りで失敗する原因。 
                       
                     
                   | 
                
                
                  | 
                     セミナービデ
                          オ(B) 
                   | 
                
                
                  
                    
                      
                        
                          | 
                            
                           | 
                          ■講師■ 
                             河野雄峰  
                             株式会社ユープランニング  代表取締役 
                            ■収録時間■ 
                             ビデオ1本 ・・・・70分 
                              
                            ★DVD版 | 
                         
                      
                     
                   | 
                
                
                  | 
                     ■無店舗サー
                          ビス事業 ネット利用のために■ 
                        〜ビデオ 70分〜
                       
                   | 
                
                
                  | 
                       
                   | 
                  ■チ
                      ラシ広告とホームページ 
                     ●上手いチラシができなければ、どうすればいいか? 
                     ●12月に90,000枚チラシを配ると、どの位問合せが来るか? 
                     ●どんな人をターゲットにすれば、ホームページで仕事をとれるか? 
                     ●チラシとホームページを、どう連携させればいいか? 
                     ●チラシを配っても、ホームページがキーとなる!その訳は? 
                     ●ホームページを見て業者を捜す人は、一般的にどんな行動をとるか? 
                     ●口コミは、起こるものではなく起こすもの!では、どうやったらいいか? 
                     ●価格で選ばれなくするには、チラシ・ホームページではどうすればいいか? 
                     
                    ■インターネットを取り巻く環境 
                     ●インターネットは、どんな人が多く利用しているか? 
                     
                    ■あなたのビジネスの種類は? 
                     ●清掃サービスは、どんな種類のビジネスになるのか? 
                     ●ホームページで集客する上で何に注意するべきか? 
                     
                    ■広告方法を考える 
                     ●チラシ広告のメリット・デメリット 
                     ●チラシ・紙媒体の問題点 
                     ●お客は本来、どんな人(会社)に仕事を依頼するのか?それを考慮した場合、チ
                    ラシ・ホームページは、どう作るべきか? 
                     ●タウン誌に広告を出す場合、どこに出せばいいか? 
                     ●チラシ・紙媒体の問題点 
                     ●顧客の種類について。顧客の種類によって作り方が変わる! 
                     
                    ■ビジネス形態にあったインターネットの利用 
                     ●インターネットの利点を生かすには、何をするべきか? 
                     ●インターネットに対する誤解!これをよく理解しないと仕事は取れな
                    い! 
                     
                    ■これからのサービス事業向けサイト制作 
                     ●日々変化しているインターネットに対して、どう対処したらいいか? 
                     ●インターネットの新しい波 
                     ●インターネットの新しい波 
                     ●個人事業者か、法人かでも作り方は違う!その訳は? 
                     ●法人の場合、サイト制作では、どんな工夫が必要か? 
                     ●ブログが今熱い! 
                     ●ブログの種類 
                     ●ブログの利点 
                     ●トラックバックとは? |