こんにちは、おそうじ情報館(カイユウ商事)の高根です。この ページでは、清掃の専門知識を公開したDVD教材の特別セットのご案内です。この教材は、以下のような方に、お勧めの教材となっています。

実は、専門知識がなくても現場 で作業できます。しかし...

 清掃の専門知識とは、洗剤に入っている化学薬品の成分・床材など素材の材質の名称・汚れの種類の名称・道具の名称・道具の使い方などの知識のことです。 清掃の本質的な知識なので、プロとしては必須の知識です。しかし、現場での作業に直接関わることが少なく実務と異なる点もある為に、机上の理論・理屈と思 われることもあります。

 例を挙げると...材質がアルミの場合は、アルカリ洗剤を使用しない…というのが基本ですが、現実は、アルカリタイプを使用することもあります。なの で、現場での応用技術も必要になってきます。

 私も実は、独立して5年位は、清掃の専門的な知識を知らずに現場で作業していました。独立前も、清掃の仕事の経験がありましたが、専門的な知識はほとん ど知らない状態でした。なので、それまでの経験での”感”で仕事をしていたのです。それでも、大きなトラブルを起こすこともなく作業していましたが、ある 時期から、専門知識が不足している自分に危機感を抱くようになりました。その原因は・・・

専門知識を知らない ことで困ること

 なぜ、専門知識の必要性を強く感じたのかというと、業務用清掃用品 の販売をするようになって、相談や質問が多く来るようになった為です。 相談や質問の大半は、私だけでも解決できるのですが、相談のなかには、メーカーに聞かなければ解決できないこともあります。使用した洗剤などに問題がある…と考えているこ とが多い為です。

 その為、メーカーに確認の電話をするのですが...そこで困ったのが、専門用語や専門知識です。ケミカルメーカーの担当者は、ケミカルの成分・材質など についての超専門家です。その為、質問に対する回答が専門用語だらけで、5割以上は理解できない状態でした。つまり、日本人同士の会話なのに、話が通じて いないという状態です。その為、清掃に関連する専門知識の重要性を痛感したのです。

専門知識が必要になる理由

 メーカーの担当者など専門家と話して分かったことは、専門家に相談する時は、専門知識を持っていないと、求めている回答は得られないということです。本 来は、専門家でも専門用語などを使わず分かりやすく説明するべきですが、床材など材質の名称・成分の名称などは、それ以上分かりやすく説明することはでき ません。「●●●のような」などの曖昧な表現では、かえって誤解されてしまうことがある為です。なので、聞く側もある程度の専門知識が必要になってきま す。

 当社に寄せられる質問でも、「●●●のような材質」「●●●のような汚れ」と、このような感じで相談を受けることがあるのですが、材質や汚れの種類が特 定できないので、回答に困ることがあります。その為、「●●●という材質であれば●●●という洗剤、●●●という材質であれば●●●という洗剤」と、多く のことを想定して説明するので、かえって、どうすればいいか?迷ってしまうこともあるようです。最悪、間違った方法を選択してしまうこともあります。

専門知識で重要なこと

教材イメージ

 専門知識を知る上で重要になることは、材質の名称などを覚えることではありません。材質であれば、その材質の特長から起こる可能性が あるトラブルを知り、具体的な対処方法を知ることです。

 例えば、顧客から「油性ワックスを塗ってほしい」と言われたら、顧客にどんな質問をしますか?質問せずに、油性ワックスを塗れば、5割以上の確率でトラ ブルになります。理由は、顧客の中には、「樹脂ワックス=油性ワックス」と勘違いしていることがある為と、用途によっては油性ワックスを塗った方がいい ケースがある為です。

 なので、このケースでは、ワックスと床材についての専門知識が必要になります。そして、顧客に「油性ワックスを塗る目的」を確認する必要があります。 その目的と床材の特性・ワックスの種類の3つを元に検討しなければ、正しい対処方法を見出すことはできません。現在は、油性ワックスを使用するケースが非 常に少なくなっているので、当社にもたまに寄せられる質問の一つです。

専門知識が不足している場合の デメリット

(1)間違った洗浄法に気付かないことがある
 教科書的な専門知識では、やってはいけないと言われていることでも、実は、現場では問題ないことも多くあります。その為、気付かないことが意外と 多くなります。その為、これを続けていると、いつか大きな失敗をしてしまうことになります。

(2)素人扱いされる
 現場での作業で分からないことがあれば、まず仕事仲間に聞くと思いますが、それでも解決できない時は、メーカーや清掃用品販売店に相談すると思います。 この際に問題になるのが、質問の仕方・相談の仕方です。「●●●のような」と、曖昧な状態で質問すれば、正しい回答を得られないだけでなく、素人扱いされ て、プロとしての対処方法を教えてもらえないこともあります。プロと素人で、対応を分けていることがある為です。

(3)仕事量の減少  
 顧客によっては、プロとしての知識が不足していると判断されれば、失敗・トラブルを起こす確率が高くなるので、警戒されて仕事が減ることもあります。あ る会社の場合、顧客から「そんなことも知らないの?」とバカにされただけでなく、その後、二度と仕事を依頼されることはありませんでした。

清掃の専門知識が 必要になる本当の理由

 専門知識を身に付ける一般的な目的は、洗浄作業での致命的な失敗を防止することと、素人扱いされないようにする為です。しかし、清掃の専門知識が必要に なる本当の理由は、もっと別のことにあります。それは、専門知識によって自社の清掃技術の価値を高めることです。清掃技術の価値を高めて、 有利に仕事を増やす為です。

専門知識の究極の活用法

 現在は、清掃会社の数も多いた為、相見積りになることが多くなります。そのような時、価格だけを提示すれば、価格での競争になります。その結果、利益が 少ない仕事が多くなってしまいます。価格での競争になってしまうのは、顧客に対して「価格以外で比較できる情報」を与えていない為です。なので、専門知識 を価格以外の情報として活用します。具体的には、見積りや商談で「提案書」として専門知識を活用します。

<相見積りになる時に当社がやっていたこと>
 当社が定期床清掃の相見積りでやっていた代表的なことを挙げると、「床材の材質に対する作業方法」「見積り価格に対する説明」です。多くの場合、平米単 価と面積で算出しますが、当社の場合は、平米単価は表示しないことがほとんどです。

 やっていたことは、価格の計算書以外に「提案書」を付けて、現場の状況からの課題や問題点を整理して、作業方法・使用する資機材などの説明をしていまし た。具体的には、床材の材質の特徴を挙げながら作業方法を提示することで専門性を出していました。その結果、他社よりも高くても受注できるケースが多く ありました。説明の仕方の例を挙げると...

「床材が●●●の為、●●●という特質があることから、●●●性が高い●●●というワックスを塗布します。その為、通常の作業よりも資機材費が多くかか り、作業代金も高くなります。しかし、通常の洗浄方法よりも光沢が持続するだけでなく、汚れも付きにくくなります。」このような感じです。

 提案書として提出するならば、現場の状況からの課題や問題点・課題や問題点に対処しなかった場合の最悪の結果・具体的な対処方法・対処後に変化するこ と…などをA4版で3〜5枚にまとめて提出します。たったこれだけのことですが、価格だけの見積書を出す会社と大きく差をつけることができます。

 以上をまとめると・・・競争が激しく価格が安くなりがちなサービスは、「価格競争から価値の競争」に移行しなければ、儲かる仕事は獲得で きない...ということです。このようなことから、おそうじ情報館のDVD教材では、技術の習得やスタッフ教育の為だけでなく、会社PR・サービス のPR のヒントになる情報を可能な限り多く取り入れています。なので、ぜひ、清掃の専門知識DVDを活用していただければと思っています。

清掃の専門知識DVD特別セッ トのキャンペーンのご案内

 競争が激しい状況の場合は、いかに自社の専門性が高いのか?自社の技術の価値の高さをアピールし、会社のステイタス性を高めた方が圧倒的に有利に なりま す。その為にも、専門知識は不可欠となります。これを活用しなければ、残念なことですが、価格競争の中で仕事を獲得していくことになります。

 そこで今回は、仕事獲得法に関するご相談が多くなっていることから、期間限定で専門知識DVDの特別販売をすることになりま した。 数量が限られていますので、お早めに。

★販売期間:令和元年12月25日 23時まで
★販売数量:30名様まで

おそうじ情報館のDVD教材の 特長

(1)理由を明確にした解説
 初心者が同じ間違いやミスをする原因を挙げると、「なぜ、●●に●●を使ってはいけないのか?」「なぜ、その順番で洗浄するのか?」など、理由を分 かっていないことにあります。理由を分かっていない為に、自己流で洗浄したり効率を優先した洗浄になってしまいます。その為、おそうじ情報館のDVD では、 「理由」を多く解説するようにしています。理由が記憶に残れば、作業ミスを最小限にすることができる為です。

(2)クレーム・トラブル相談を元にした構成
 おそうじ情報館には、清掃に関する相談が多くあります。その為、よくあるクレームやトラブル事例を元に、それらを防止する作業方法を多く解説してい ます。

(3)初心者の疑問を解決する内容
 初心者の多くは、現場で分からないことがあっても、時間に追われている現場では教えてもらえないこともあります。その為DVDでは、初心者が疑問に 感じることも可能な限り取り入れて解説しています。

(4)基本を徹底的に解説
 失敗の原因のほとんどは、基礎知識が不足していたり、基礎を知っていても楽な洗浄方法で作業することにあります。その為DVDでは、よくある失敗を 取り上げながら基礎的な技術を多く解説しています。

(5)複数の作業方法
 おそうじ情報館のDVDでは、可能な限り複数の作業方法を公開しています。理由は、汚れの状況・材質・使用する道具によって作業方法を替える必要が ある為です。



<清掃の専門知識 DVD特別セットの概要>


バラ通常価格 スタンダード プロ スペシャル
(1)内外装材の専門知識<第1部>DVD 12,960円
(2)内外装材の専門知識<第2部>DVD 12,960円
(3)ケミカルの専門知識<第1部>DVD 12,960円
(4)ケミカルの専門知識<第2部>DVD 12,960円
(5)清掃用機械の専門知識<第1部>DVD 12,960円

(6)あく洗いの専門知識DVD 12,960円

(7)一流の清掃職人の条件DVD 12,960円


(8)清掃の価値を高める清掃技術DVD 12,960円


セット内容の変更

変更可
変更可 変更可
商品数合計
4
6
8
バラ購入の合計金額 90,720円 51,840円 77,760円 103,680円
セット価格
34,800円 45,000円 57,600円

セット内容は、以下のDVDも含めて変更が可能です。変更するDVDの数に制限はありません。
詳細をクリックすると、新規ウィンドウで詳細情報が表示されますが、ご注文の際は、このページに戻ってご注文ください。

(9)床清 掃の基本知識<第1部>  詳 細
(19)消臭クリーニング<第1部> 詳 細
(10)床清掃の基本知識<第2部> 詳 細 (20)消臭クリーニング<第2部> 詳 細
(11)床清掃の基本知識<第3部> 詳 細 (21)害虫駆除の基礎知識<第1部> 詳 細
(12)ガラス清掃の基本知識<第1部> 詳 細 (22)害虫駆除の基礎知識<第2部> 詳 細
(13)ガラス清掃の基本知識<第2部> 詳 細 (23)失敗やクレームを防止する清掃技術<第1部> 詳 細
(14)ガラス清掃の基本知識<第3部> 詳 細 (24)失敗やクレームを防止する清掃技術<第2部> 詳 細
(15)ハウスクリーニングの空室清掃<第1部> 詳 細
(25)スタッフ教育の実践知識<第1部> 詳 細
(16)ハウスクリーニングの空室清掃<第2部> 詳 細 (26)スタッフ教育の実践知識<第2部>  詳細
(17)エアコン清掃の基本と実技<第1部> 詳 細
(27)トイレ清掃の基本と応用<第1部> 詳 細
(18)エアコン清掃の基本と実技<第2部> 詳 細 (28)トイレ清掃の基本と応用<第2部> 詳 細



<内外装の専門知識・第1部>

教材イメージ


【1】弾性床材
1. ビニル系床材
(1)ビニル系床材の分類と特長
 ●2010年のJIS規格の一部変更による注意点
 ●新規格と旧規格の両方を知っておく必要がある理由 (単層ビニル床タイル)
 ●単層ビニル床タイルの特長と洗浄での注意点
 ●ワックスの密着性が悪い原因と対処法
 ●引渡し清掃での注意点
 ●定期清掃で3~6ヶ月間に行うべきこと (複層ビニル床タイル)
 ●複層ビニル床タイルの特長と洗浄での注意点
 ●ワックスの密着性が悪いタイプ
 ●ワックスがムラになりやすいタイプ
 ●修復不能になるトラブル
 ●使用してはいけない道具とは? (コンポジションビニル床タイル)
 ●コンポジションビニル床タイルの特長と洗浄での注意点
 ●引渡し清掃での注意点と対処法
 ●ワックス塗布作業での注意点
 ●ワックスでムラになりやすい原因と対処法
 ●洗浄ムラが出やすい理由と対処方法
 ●コンポジションビニル床タイルに起こりやすいトラブル
 ●剥離洗浄に時間がかかる理由 (ビニル系床シート)
 ●ビニル系床シートの種類と特長
 ●ビニル系床シートが可能な洗浄方法
 ●ワックスの選択で注意するビニル床シートとは?
 ●ビニル系床シート独特のワックスのトラブルと対処法

(2) ビニル系床材の洗浄での注意点
 ●ビニル系床タイルの洗剤の選択での注意点
 ●見分けで注意するべき床材とは?

2. リノリウム系床材
 ●リノリウム系床材の特長と注意点
 ●リノリウム系床材が使用される可能性が高い建物
 ●リノリウム系床材で使用できない洗剤
 ●リノリウム系床材に通常の樹脂ワックスが使用できない理由
 ●リノリウムの見分けが難しい理由
 ●リノリウムの3つの見分け方 3. ゴム系床材
 ●ゴム系床材の特長
 ●よくありがちな床材の変化
 ●ワックスの密着性が悪い原因
 ●ワックスのトラブルと塗り方のポイント

【2】硬性床材
1.石材
★清掃で関わってくる3つのタイプの石材 (大理石)
 ●大理石の特長と注意点
 ●見分けでのポイント
 ●使用できない洗剤とは?
 ●キズを入れない為に必要な日常清掃の内容とは? (御影石)
 ●御影石の特長と注意点
 ●見分けでのポイント
 ●御影石の3つのタイプ
 ●難易度が高い作業とは? (石灰岩)
 ●石灰岩の特長と注意点
 ●使用できない洗剤など

(2)石材の硬度の見分け方の例
 ●3つの方法を解説します。

2.テラゾ (セメントテラゾ)
 ●セメントテラゾの特長
 ●洗剤を使用する時の注意点
 ●使用できない洗剤と道具について
 ●ワックスの塗布について (レジンテラゾ)
 ●レジンテラゾの特長
 ●セメントテラゾとの違い
 ●洗剤を使用する時の注意点
 ●ワックスの塗布について

3.陶磁器質タイル
 ●陶磁器質タイルの3つのタイプ
 ●洗剤での注意点
 ●ビニル系床材よりも難易度が高い理由

4.コンクリート&モルタル
 ●洗剤を使用する時の注意点
 ●汚れの特長
 ●作業上の注意点

★石材系床材の洗浄のポイント
 ●トラブルを防ぐ作業手順
 ●洗浄に注意する部分

★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(50分43秒) 講師:高根哲也(カイユウ商事)

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<内外装の専門知識・第2部>

教材イメージ


【1】木質系床材
1. 単層フローリング  ●単層フローリングの3つのタイプについて
  フローリングボード・フローリングブロック・モザイクパーケットとは?
 ●単層フローリングの清掃上のポイント
  変形のトラブルを防止する為の確認事項
  変形しないタイプでも変形してしまう原因
 ●単層フローリングのワックスについて
  塗装済みの場合のワックスの選択
  未塗装の場合のワックスの選択
 ●変色リスクへの対処方法

2. 複合フローリング
 ●複合フローリングの3つのタイプについて
  複合1種フローリング・複合2種フローリング・複合3種フローリング
 ●複合フローリングの清掃上のポイント
  洗浄で摩耗に注意する理由
 ●剥離洗浄での注意点
 ●日常清掃での注意点
 ●洗剤の注意点

3. コルク
 ●床材で使用されるコルクの種類
 ●洗浄での注意点
  使用できる洗剤と注意点
  反りや変色を防ぐ洗剤の使い方
  ワックス塗布での注意点                                             
【2】カーペット床材
 カーペットは、汚れが染み込みやすく縮むこともあるので、本格的な洗浄となると難易度が高い素材といえます。そこでDVDでは、トラブルを防ぐ 為の知識として繊維素材の特長・カーペットの構造・形状などについて解説します。

1. 繊維素材による分類
 ●天然繊維の種類と特長
  植物繊維と動物繊維について
 ●化学戦にの種類と特長
  再生繊維・半合成繊維・合成繊維について
 ●繊維素材別の特長と清掃での注意点
  縮むカーペットの特長と見分け方
  変色の危険のある繊維素材
 ★基布で使用される麻の特長
 ★ウールの特長と見分け方
 ★ナイロンの特長と見分け方
 ★アクリルの特長と見分け方
 ★ポリプロピレンの特長と見分け方
 ★ポリエステルの特長と見分け方

2. パイルの形状による分類
 パイルの4つの形状と清掃での注意点
 ●カットタイプの特長と洗浄でのポイントと注意点
  洗浄直後はきれいでも乾くと汚れが出てくる原因と対策
 ●ループタイプの特長と洗浄でのポイントと注意点
  ループタイプで最も重視するべき作業
  ループタイプの水の使い方のポイントと注意点
 ●フラットタイプの特長と洗浄でのポイントと注意点
  フラットタイプで難易度が高くなるケース
  汚れを完全に除去する為の濯ぎ洗いのポイント
 ●カットアンドループの特長と洗浄でのポイントと注意点

3. 製法による分類
 製法による種類と特長を挙げて洗浄のポイントを解説します。
 ●織りカーペット
  ウィルトンカーペットの特長と洗浄の注意点
 ●刺繍カーペット
  タフテッドカーペットの特長と洗浄の注意点
  タイルカーペットの特長と洗浄の注意点
  タイルカーペットで絶体にやっては行けない洗浄方法
 ●フェルトカーペット
  ニードルパンチの特長と洗浄の注意点

【3】その他の床材
 ●塗り床材について
 ●フリーアクセスフロアについて


★この教材の詳細は・・・こ ちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(51分10秒) 講師:高根哲也(カイユウ商事)

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<ケミカルの専門知識・第1部>

教材イメージ


【1】洗剤の6つの基本条件

 効果的な清掃作業をする為の洗剤の6つの条件と使い分けを解説します。この6つは、洗剤の作用が元になっていて洗剤を選択する際の重要な基準と なる為です。ポイントは、選択する洗剤が、この6つ作用でどれが優れているのか?という点です。この6つを意識することで、汚れの状況・素材の状 態・作業時間など、清掃における様々な条件へも対応できる洗剤を選択することができるためです。

(1)湿潤性・浸透性について
  剥離洗浄や油汚れの効率を高める洗剤の条件を解説
(2)乳化・分散性について
  べた付きのある汚れに必要な洗剤の作用とは?
(3)可溶化性について
  可溶化性の高い洗剤を使用する際の注意点
(4)除去性について
  キズを入れるリスクを減らす洗剤の作用とは?
(5)起泡性について
  起泡性が高い時の3つのメリットと活用法
  起泡性が高い洗剤の2つの注意点
(6)安全性について
  洗剤の使い方による影響を最小限にする方法
  ★どんなタイプの洗剤が危険なのか?
  ★どんな使い方が周囲に影響を与えてしまうのか?

【2】6つの洗剤の種類と性質
 清掃業務で使用する洗剤の種類は、主に6つに分類されます。この6つの洗剤を汚れの状態・材質・洗浄の目的で使い分けます。経験の長い人にとっ ては、当たり前のこと感じることですが、素人の方や経験が浅い方は、この6つの種類と使い分けを知らない為に失敗が多くなります。なので、清掃の 仕事をする方には必須の知識となります。

(1)一般洗剤(汎用洗剤・多目的洗剤)
一般洗剤とは、多目的洗剤と言われている洗剤のことで、ここでは、一般洗剤の3つのタイプの特長と使用する時の注意点を解説します。

 ★中性洗剤の使用上のポイント
  トラブルが少ない中性タイプでも失敗する原因
 ★弱アルカリ洗剤の特長と注意点
  弱アルカリ洗剤を使用すると失敗しやすい清掃と対策
 ★アルカリ洗剤
  アルカリ洗剤でやってはいけないこと
  アルカリ洗剤が有効な汚れ

(2)表面洗剤
 ★対象となる汚れと対象外の汚れ
 ★表面洗剤を使用する時の洗浄の特長とよくある間違い
 ★初心者の方が一番間違えることとは?

(3)はくり剤
 ★剥離剤の使い方の基本
 ★剥離剤でやってはいけない3つのこと

(4)カーペット用洗剤
 ★なぜカーペット専用洗剤を使う必要があるのか?
 ★カーペット用洗剤の6つの特長

(5)酸性洗剤
 ★酸性洗剤が有効な汚れとは?
 ★酸性洗剤を使用する時の5つの注意点

(6)研磨材入り洗剤
 ★研磨剤を使用するケースと使用してはいけないケース
 ★研磨剤入りの洗剤を使用する時の4つの注意点

【3】洗剤の主成分と使用上の注意点
 合成洗剤の主成分と洗浄での活用ポイントや注意点を解説します。

(1)界面活性剤について
 界面活性剤の4つの特長を解説しながら、現場でどう関わってくるのか?それらを現場でどう活用すればいいか?という点を解説します。

  ●界面活性剤の入った洗剤を使用しない方がいい汚れとは?
  ●洗剤を塗布した時の均一性を高める方法
  ●浸透性の高い洗剤の注意点
  ●泡が発生した方がいいケースと泡がない方がいいケース

(2)界面活性剤の種類
  4つの界面活性剤の特長と洗浄での関わりを解説します。
  ●陰イオン界面活性剤の特長
  ●陽イオン界面活性剤の特長
  ●両性界面活性剤の特長
  ●非イオン界面活性剤の特長

(3)助剤(ビルダー)について
  ★助剤(ビルダー)の5つの効果
  ★助剤(ビルダー)の種類と性能
   助剤の一例を挙げながら、性能の特長を解説します。

【4】洗剤の液性について  
  ★pH値の詳細
  ★現場でのpH値の活用法

【5】洗剤の使用上の注意事項
(1)洗剤の濃度について
  メーカーの取扱説明書の希釈倍率の範囲で使用する理由
(2)希釈の仕方について
  洗剤と水、どちらを先に入れるべきか?正しい希釈の仕方と理由
(3)希釈倍率に対する洗剤の原液の量について
  よくある間違った計算方法
  正しい希釈をする為の2つの計算方法
(4)洗剤の適正温度について
  温度を高くしても洗浄効率が高くならないケース
  どんなタイプでも効果を高める温度について

【6】建材別の洗剤の適合性  
  16の建材を挙げて、どんな液性の洗剤が適しているのか?どんな液性の洗剤を使用してはいけないのか?など、洗剤の適合性を表で比較しながら解説 します。
(1)ビニル系床材
(2)リノリウム
(3)ゴムタイル
(4)花崗岩
(5)大理石
(6)テラゾ
(7)コンクリート
(8)陶磁器質タイル
(9)アルミニウム
(10)ステンレス
(11)銅
(12)ガラス
(13)ビニルレザー
(14)レザー
(15)木質系
(16)塗装面

★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(53分34秒) 解説:高根哲也(カイユウ商事)

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<ケミカルの専門知識・第2部>

教材イメージ

【1】床維持剤の基礎知識
(1)床維持剤の専門的名称・専門用語について
 カタログ・安全データシート等には、専門的名称で書かれています。その為、専門的名称の意味を知らないと、カタログ等を見ても理解できないことが多 くなります。なので、これは清掃のプロとして必須知識となります。

(2)床維持剤の構成と分類
 現場では、樹脂ワックスを使用することが多いのですが、それ以外にどんな物があるのかを知らないと、顧客からの要望に対応できないことがあるだけで なく、顧客の要望と全く異なる仕上げにしてしまうことがあるので極めて重要なことになります。

●フロアーオイルについて
 フロアーオイルの成分と使用するケース
●フロアーシーラーについて
 フロアーシーラーの主成分・特長・4つの用途
●フロアーポリッシュについて
 フロアーポリッシュは、どんな物を指すのか?
 フロアーポリッシュの種類と特長

(3)フロアーポリッシュについて
 フロアーポリッシュは、ワックスタイプとポリマータイプがありますが、その違いを解説します。
●ワックスタイプの特長と使用する時のポイント
●ポリマータイプの特長
●ポリマータイプの6つの種類
●油性フロアーポリッシュについて
 油性フロアーポリッシュの特長と使い方
 適している床材と注意点
 依頼されるケースと使い方のポイント
 油性ワックスを依頼された時の確認事項
 フロアーオイルとの違い
●乳化性フロアーポリッシュについて
 乳化性フロアーポリッシュの特長と使い方
 適している床材について
●水性フロアーポリッシュについて
 水性フロアーポリッシュの2つの種類
 油性フロアーポリッシュ・乳化性フロアーポリッシュとの違い
 よくある顧客側の間違った認識  水性ワックスとは?

(4)フロアーポリッシュの成分と作業上のポイント
 ここでは、フロアーポリッシュの代表的な成分を挙げながら、ワックスの選択基準の一部を解説します。
●ワックス類
 フロアーポリッシュで配合されている3つのワックス類
●合成樹脂類
 樹脂ワックスを選択する上で知っておくべき3つの成分の特長

【2】ポリマータイプの特長と作業上の注意点
 最も多く使用されている樹脂ワックスなどポリマータイプの特長と作業上の注意点を解説します。ここでのポイントは、ポリマータイプのフロアーポリッ シュである樹脂ワックスの特性を理解することです。
 樹脂ワックスは、塗るだけで光るのですが、樹脂ワックスの特性を理解していないと、予期せぬトラブルやクレームが発生するためです。そこで、ここで は、トラブルの例を挙げて、原因と対応策を解説します。

(1)密着不良の原因と対処方法
 密着不良の主な現象としては、乾いてから「剥がれる」「粉状になる(パウダリング現象)」「光沢ムラ」「割れる?」などがあります。塗って乾いた直 後の見た目では気付かないこともありクレームになることも多いので、これらの対処方法が重要になります。
●密着不良となる7つの原因
●密着不良を防止する7つの対処方法

(2)光沢について
 ポリマータイプの樹脂ワックスは、塗るだけで光沢が出ますが、床材の種類・塗り方などによって、同一のワックスでも光沢度が異なってきます。その 為、ワックスの光沢度が高くなる条件・光沢が低い時の原因など、ワックスの特性を知ることが極めて重要になります。

<床材による光沢の違い>
●水分の吸収性による光沢の違い
●光沢が出にくい場合の3つの対処方法
●床材表面の形状による光沢の違いと対処方法
●既存ワックスの状況による光沢の違いと対処方法

<洗浄方法による光沢の違い>
●剥離洗浄の時の光沢と塗布枚数
●パッドによる洗浄で光沢がムラになる原因
●光沢にバラつきが出る時の2つの対処方法

<洗剤のワックスへの影響>
●ワックスの光沢に影響を与える洗剤
●光沢度を高める洗剤とは?

<塗り方による光沢の違い>
●光沢と皮膜の強度を高める塗り方とは?
●塗る量の目安
●定期清掃の現場でワックスの強度を高める方法
●ワックスの塗りやすさや濃度を比較する方法

(3)ワックスの塗布作業の重要ポイント
●やってはいけない4つのこと
 ワックスのクレームが多い会社の特長
●作業効率を高めるワックス塗布方法
 6つの重要ポイント

★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(51分10秒)解説:高根哲也(カイユウ商事)

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<清掃用機械の専門知識・第1部>

教材イメージ


<機械の種類#1>掃く機械
【1】スイーパー
(1)路面スイーパーについて
(2)カーペットスイーパーについて
(3)スイーパーを使用するメリット
(4)スイーパーを使用した時の削減できる作業時間
(5)スイーパーの使用を検討するべき現場とは?
(6)スイーパーを導入できない現場の条件

【2】真空掃除機
  ドライ型の真空掃除機の選択のポイントと使用上の注意点
(1)ポット型真空掃除機
  ポット型が適している場所と使用上の注意点
(2)アップライト型真空掃除機
  アップライト型が適している場所
(3)携帯型真空掃除機
  携帯型の3つの種類と重要な注意点
(4)高性能型真空掃除機
  高性能型が必要になる現場

   ウェット型の真空掃除機の選択のポイントと使用上の注意点
(1)ウェット型真空掃除機
  ●ウェット型の2つのタイプと使い分け
  ●ウェット型のよくある間違った使い方
(2)ウェット&ドライ型真空掃除機
  ●ウェット&ドライ型における必須のチェックポイント

(真空掃除機の使用上の注意点)
 ●吸口の種類と使い方のポイント
 ●故障を防止するためのチェック項目
 ●延長コードを使用する時の注意点
 ●吸い込んではいけない物
 ●動かす方向に注意する理由
 ●ウェット型で吸引してはいけない洗剤

<機械の種類#2>洗う機械
【1】ソフト床用の機械
(1)ドライフォーム洗浄機
 ●ドライフォーム洗浄機を使うメリットとデメリット
(2)パウダー式洗浄機
 ●ウール・ペルシャ絨毯・中国段通に適している理由
(3)エクストラクタ
 ●エクストラクタの種類
 ●エクストラクタの5つの活用法
 ●エクストラクタの注意点
(4)スチーム洗浄機
 ●スチーム洗浄機の長所と短所
(5)ポリッシャー
 ●意外と知られていないカーペットでは使用できないポリッシャー

【2】ハード床用の機械
(1)自動床洗浄機
 ●自動床洗浄機を使っても作業効率が上がらないケースとは?
 ●自動床洗浄機の長所と短所
(2)ポリッシャー
 ●ポリッシャーの製造メーカーが重要な理由
 ●部品の取寄せで失敗する原因
 ●ポリッシャーの種類
  ワンブラシタイプ・・・ワンブラシタイプの注意点
  ツーブラシタイプ・・・ツーブラシタイプが適している場所
  スリーブラシタイプ・・・カーペット洗浄に適している理由
  階段用ポリッシャー・・・階段用に適していないタイプ
  安全型ポリッシャー・・・安全型とは?
  タンク付きポリッシャー・・・タンク付きポリッシャーでの注意点
 ●ポリッシャーの選択のポイント
  大きさでの選択する時の注意点
  選択しない方がいい大きさ
  ポリッシャーの重さと選択について
  ブラシ受け金具の選択について
  3つ爪タイプと4つ爪タイプの長所と短所
  タンクの有無-タンク付きでない方がいいケースとは?
  回転速度・・・高速タイプが適さないケース
  取っ手・・・付いていない時の対処法
  製造メーカー・・・複数の所有する場合に製造メーカーを統一する理由
  ハンドルの角度調整方式・・・2つのタイプと故障がしやすいタイプ
  スイッチの位置について・・・2つのタイプ

<機械の種類#3>磨く機械
(1)高速バフマシン
 ●使用目的
 ●機械の特長/回転数
 ●使用するパッド
  ●使用するワックス
 ●使用条件

<機械の種類#4>乾かす機械
 ●送風機の種類


★この教材の詳細は、まだ一般販売しておりませんが、特別セットに限り購入可能です。

<商品構成>
●DVD1本(52分45秒)解説:高根哲也(カイユウ商事)  

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<あく洗いの専門知識>

教材イメージ


【1】なぜ、3つの洗浄法を知る必要があるのか?
 ●3つの洗浄方法が必要な4つの理由
  3つの洗浄法をマスターすると清掃の価値が上がる理由

【2】あく洗いの仕組み
 ●3つのあく洗いの5つの共通点
 ●あく洗いで必須となる基本知識

【3】古式あく洗いについて
 ●古式あく洗いを知る3つの目的
  古式あく洗いの場合、トラブルが少ない理由
  古式あく洗いの洗浄が、顧客の評価を高める理由
 ●古式あく洗いで使用する洗剤や道具
  古式あく洗いで使用する道具が優れている点とは?
 ●洗浄について
  古式あく洗いで使用する洗剤の基本原理
  古式あく洗いと薬品洗いの洗剤塗布方法の違い
  3つの洗浄法に共通する擦り方の基本
  けば立ちを少なくする擦り方
  水拭きに適さないタオルとは?
 ●磨きとつやだし

【4】薬品洗いについて
 ●薬品洗いの概要
  薬品洗いのメリットとデメリット
  古式あく洗いよりもリスクが高い理由
 ●薬品洗いの洗浄手順
  必須となる道具について
  刷毛とブラシの選択方法
  薬品について ~使用する順番~
  2つの養生の仕方
  薬品を塗る前に水洗いを行う5つの理由
  薬品の希釈の基本
  やってはいけない塗布方法とは?
  けば立ちへの対処方法
  タオルでの水拭きのポイント
  色調整の基本知識
  木の本来の色であるクリーム色にする方法

【5】エコ洗剤洗い
 ●エコ洗剤洗いの基本的な仕組み
  エコ洗剤洗いで使用する洗剤の条件
  古式あく洗い・薬品洗いとの違い
  エコ洗剤洗いが適している現場
 ●エコ洗剤洗いの洗浄手順
  和室洗浄での養生の基本
  エコ洗剤の場合の洗剤塗布の特長
  擦る時の重要ポイント
  薬品洗いとの洗浄での違い
  内部に染み込んだ洗剤を効率的に出す方法
  天井の洗浄の仕方
  磨きの仕方
 ●漂白と色調整について
  薬品以外で漂白をする方法
  薬品以外で色調整をする方法

【6】3つのあく洗いのまとめと理想的な使い分け
 ●薬品洗いが適しているケース
 ●エコ洗剤洗い・古式あく洗いが適しているケース


★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(53分38秒) 解説:高根哲也

<販売価格>
●通常販売価格:12,960円(税込み) 


注文フォームへのリンク

<一流の清掃職人の条件>

教材イメージ


【1】一流と認めてもらえない時の3つの原因
 清掃の仕事に携わっている人の大半は、経験年数に比例して、自分の技術に自信を持ってきます。しかしながら、「経験年数と評価は比例しない」という 現実があります。この現実があるにも関わらず、それに気付かず、自分の評価に不満を持っている人が多くいます。こうなる主な原因は、3つあります。こ の3つの原因を知らないと、表面的な技術しか習得できないので、極めて重要なことになります。

【2】一流の清掃職人の条件 ~清掃技術以外のこと~
 長年、多くの清掃職人さんの仕事ぶりを見て分かったことがあります。それは、一流の清掃職人さんは、作業が一流なだけでなく、顧客対応も一流である ということです。その為、顧客満足度も非常に高くなります。そこで、ここでは、清掃技術以外で必要になる5つのポイントについて解説します。

(1)顧客に不満や不安を与えない為に一流の職人がやっていること
(2)予期せぬことが発生した時の一流の対処方法
(3)顧客の要望などを聞く時のポイント
(4)一流の職人がやっている顧客感情を予測した清掃とは?
(5)専門知識と技術を持った職人と認識される為の事前説明のポイント

【3】一流の清掃職人の条件 ~清掃技術に関すること~ 
  <一流のプロの作業手順と作業方法>
 ここでは、一般的な清掃の流れに基づいて、一流の職人さんがやっている作業手順・作業方法の特長を解説していきます。

(1)作業前に重要なこと
 ●洗浄作業で失敗しない素材の見分け方
 ●素材表面の状況別の資機材の選択でのポイント
 ●プロで必要になる汚れの見分け方
 ●汚れの状況別の洗浄方法について
 ●クレームを防止する為の状況確認のポイント
 ●洗浄場所の周囲の状況確認が重要な理由
 ●キズへの対処方法
 ●信頼度を高める為の顧客への説明の仕方

(2)養生について
 ●養生作業をする時のプロとしての考え方

(3)除塵作業
 ●一流がやっている3つの視点での除塵作業
 ●除塵作業の仕方で差が出る洗浄作業の例
  カーペットのウェット洗浄・建具類・床洗浄・金属類

(4)水洗い
 ●水洗いが重要な5つの理由

(5)洗剤・ワックスの選択
 洗剤の選択は、清掃において極めて重要なことですが、これを間違えて失敗するケースが意外と多くあります。原因は、経験の短い人ほど選択基準が少な く、”汚れの種類”だけで選択する傾向が多くなる為です。

 ●一流のプロの洗剤の選択方法
  汚れの種類での選択法
  素材表面の状況での選択法
  材質による選択法
  汚れの付き方による選択法
  顧客の要望による選択方法と選択の事例
  ケミカルの指定をされた時の対処方法の例
  仕上りから逆算したケミカルの選択法とは?
  素材の耐久性・寿命を考慮したケミカルの選択

 ●洗剤の希釈に対するプロの考え方
  経験の短い人とベテランの希釈の違い

(6)洗浄について
 ここでは、一流のプロがやっている洗浄方法の共通点や洗浄に対する考え方を解説します。
 ●均一感・統一感のある洗浄の例
 ●不便な道具での洗浄が重要な理由
 ●第三者の立ち入りを前提とした清掃について
 ●素材への影響を考慮した清掃とは?
 ●ムラを防止する最も効果的な擦り方
 ●最も多くの時間をかけるべき工程とは?
 ●清掃職人として最も重要となる仕上げ方とは?
 ●評価を左右する五感を意識した清掃とは?
 ●第六感による顧客対応とは?



★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。

<商品構成>
●DVD1本(64分08秒) 解説:高根哲也(カイユウ商事)

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み)

注文フォームへのリンク

<価値を高める清掃技術>

教材イメージ


 このビデオでは...どんな清掃作業をすれば、顧客にとっての清掃の価値が高まるのか?という点に焦点を当てて清掃技術を解説しています。クレーム やトラブルを多く起こす清掃会社の特長や一流と評判の職人さんが行っている作業方法などを公開します。

【1】価値を高める清掃が必要になる6つの理由
 普段の仕事で「清掃の価値」を考えることは、意外にも少ないと思います。「どうやって作業するか?どんな資機材が必要になるのか?」など、現場のこ とをなど目先のことを優先して考える傾向にあるためです。
 しかし、清掃の価値を考えて作業する場合と考えないで作業するのでは、その後の仕事に大きな影響が出ることがあります。では、価値を高める清掃が、 清掃会社にとってどんな影響が出てくるのでしょうか?

【2】清掃会社と顧客側の価値観の特長  清掃の価値を高める清掃の第一歩として不可欠になることは...個人客・法人客・元請会社は、どんなサービスに価値を感じるのか?ということです。 これを知らないと、永遠に自分視点の清掃から脱却できません。ここでは、顧客別の価値を高めるポイントを解説します。

(1)不動産会社の価値観の特長
(2)建設会社の価値観の特長
(3)清掃会社(下請けの仕事の場合)の価値観の特長
(4)店舗・商業ビルオーナーの価値観の特長
(5)アパート・マンションオーナーの価値観の特長
(6)オフィスビルオーナーの価値観の特長
(7)個人客の価値観の特長

【3】価値を高める清掃には何が必要になる3つの要素
 自社の清掃の価値を認められるには、技術が重要と考えます。間違いではありませんが、残念なことに清掃の価値と技術力は比例しません。ここで解説す る3つの要素が含まれないと、高い技術も「並の清掃」としか感じてもらえません。  逆を言えば、経験が少なくても、この3つを満たしていれば、「並の清掃」が高い技術に変身します。

【4】価値を高める作業方法について
 ここでは、どんな作業方法が価値を高めるのか?という点を具体例を挙げて解説します。

(1)作業全般的なこと
  ●清掃の価値に比例する作業手順とは?
  ●多くの会社が省略しがちな価値ある作業方法
  ●清掃の価値を下げてしまう作業
  ●価値を高める為に必要になる技術
  ●多くの会社が見落としがちな作業時間に関すること
  ●価値を高める上で不可欠な作業工程
  ●追加で洗浄すると価値が高まる洗浄場所とは?
  ●スタッフ構成で価値を高める方法と注意する点

(2)顧客別の対処方法の例
  ●飲食店など店舗清掃での3つの清掃ポイント
  ●建設会社の下請けの仕事で価値を与えるポイント
  ●不動産会社からの仕事で価値を与えるポイント
  ●清掃会社からの下請け仕事で技術意外に重要なこと
  ●マンションオーナーへ提案するべきこと
  ●オフィス清掃の日常清掃・定期清掃での価値の提供方法
  ●在宅のハウスクリーニングで聞くべきこと


★この教材の詳細は・・・ こちら
ご注文の際は、必ずこのページに戻ってご注文下さい。詳細ページから注文すると、割引きや特典はなくなりますので注意して下さい。

<商品構成>
●DVD1本(51分50秒) 

<販売価格>
●販売価格:12,960円(税込み) 

注文フォームへのリンク

清掃の専門知識DVD・特別セッ トにつ いて

 清掃の専門知識DVD・特別セットは、予算別・目的別に3つのセットをご用意しています。
 セット内容の変更も可能となっております。

■清掃の専門知識DVD・特別セット■
スタンダードセット

スタンダードセットイメージ

セット内容は、以下のDVDに変更も可能です。

(9)床清 掃の基本知識<第1部> 
(19)消臭クリーニング<第1部>
(10)床清掃の基本知識<第2部>
(20)消臭クリーニング<第2部>
(11)床清掃の基本知識<第3部>
(21)害虫駆除の基礎知識<第1部>
(12)ガラス清掃の基本知識<第1部>  (22)害虫駆除の基礎知識<第2部>
(13)ガラス清掃の基本知識<第2部>  (23)失敗やクレームを防止する清掃技術<第1部>
(14)ガラス清掃の基本知識<第3部> (24)失敗やクレームを防止する清掃技術<第2部> 
(15)ハウスクリーニングの空室清掃<第1部>
(25)スタッフ教育の実践知識<第1部>
(16)ハウスクリーニングの空室清掃<第2部> (26)スタッフ教育の実践知識<第2部>
(17)エアコン清掃の基本と実技<第1部>
(27)トイレ清掃の基本と応用<第1部>
(18)エアコン清掃の基本と実技<第2部> (28)トイレ清掃の基本と応用<第2部>

<セット内容>
(1)内外装材の専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(2)内外装材の専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本
(3)ケミカルの専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(4)ケミカルの専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本

<販売価格>
★バラでの合計価格:51,840円(税込)のところ・・・34,800 円(税込・送料無料)

注文フォームへのリンク

■清掃の専門知識DVD・特別セット■
プロフェッショナルセット

プロフェッショナルセット

セット内容は、以下のDVDに変更も可能です。

(9)床清 掃の基本知識<第1部> 
(19)消臭クリーニング<第1部>
(10)床清掃の基本知識<第2部>
(20)消臭クリーニング<第2部>
(11)床清掃の基本知識<第3部>
(21)害虫駆除の基礎知識<第1部>
(12)ガラス清掃の基本知識<第1部>  (22)害虫駆除の基礎知識<第2部>
(13)ガラス清掃の基本知識<第2部>  (23)失敗やクレームを防止する清掃技術<第1部>
(14)ガラス清掃の基本知識<第3部> (24)失敗やクレームを防止する清掃技術<第2部> 
(15)ハウスクリーニングの空室清掃<第1部>
(25)スタッフ教育の実践知識<第1部>
(16)ハウスクリーニングの空室清掃<第2部> (26)スタッフ教育の実践知識<第2部>
(17)エアコン清掃の基本と実技<第1部>
(27)トイレ清掃の基本と応用<第1部>
(18)エアコン清掃の基本と実技<第2部> (28)トイレ清掃の基本と応用<第2部>

<セット内容>
(1)内外装材の専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(2)内外装材の専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本
(3)ケミカルの専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(4)ケミカルの専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本
(5)清掃用機械の専門知識DVD・・・DVD:1本
(6)あく洗いの専門知識DVD・・・DVD:1本

<販売価格>
★ バラでの合計 価格
:77,760円(税込)のところ・・・45,000 円(税込・送料無料)

注文フォームへのリンク

■清掃の専門知識DVD・特別セット■
スペシャルセット

スペシャルセットイメージ

セット内容は、以下のDVDに変更も可能です。

(9)床清 掃の基本知識<第1部> 
(19)消臭クリーニング<第1部>
(10)床清掃の基本知識<第2部>
(20)消臭クリーニング<第2部>
(11)床清掃の基本知識<第3部>
(21)害虫駆除の基礎知識<第1部>
(12)ガラス清掃の基本知識<第1部>  (22)害虫駆除の基礎知識<第2部>
(13)ガラス清掃の基本知識<第2部>  (23)失敗やクレームを防止する清掃技術<第1部>
(14)ガラス清掃の基本知識<第3部> (24)失敗やクレームを防止する清掃技術<第2部> 
(15)ハウスクリーニングの空室清掃<第1部>
(25)スタッフ教育の実践知識<第1部>
(16)ハウスクリーニングの空室清掃<第2部> (26)スタッフ教育の実践知識<第2部>
(17)エアコン清掃の基本と実技<第1部>
(27)トイレ清掃の基本と応用<第1部>
(18)エアコン清掃の基本と実技<第2部> (28)トイレ清掃の基本と応用<第2部>

<セット内容>
(1)内外装材の専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(2)内外装材の専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本
(3)ケミカルの専門知識<第1部>DVD・・・DVD:1本
(4)ケミカルの専門知識<第2部>DVD・・・DVD:1本
(5)清掃用機械の専門知識DVD・・・DVD:1本
(6)あく洗いの専門知識DVD・・・DVD:1本
(7)一流の清掃職人の条件DVD・・・DVD:1本
(8)価値を高める清掃技術DVD・・・DVD:1本

<販売価格>
★ バラでの合計価格
:103,680円(税込)のところ・・・57,600 円(税込・送料無料)

注文フォームへのリンク

販売会社について

<販売会社概 要>

会 社名  カイユウ商事 (ウェブサイト名:おそうじ情報館)

●担当者名 高根 哲也(運営責任者)

●住所   〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8

●電話番号  03-3657-5161 (受付時間)平日 9:00〜19:00 土曜日 9:00〜12:00

●FAX番号  03-5612-7154
●休業日  日曜・祝日・年末年始

●メール  info@kaiyuu.com

お支払い方法等

代引き・振込み・クレジットカード(PayPal)

<代引き>

配 送会社は、日本郵便(ゆうパック)又はヤマト運輸となります。

●代引き手数料は、無料です。

<振込み>

ご注文後5 日以内(土・日除く)にお振込み下さい。入金確認後の発送となります。

●振込先は、ご 注文後メールでお知らせいたします。

<クレジット カード>PayPal

PayPalによる決済 となります。ご注文後5日以内に決済して下さい。 

●申込み後に、決 済用のURLを記載したメールを配信いたします。
 メールが届いたら、5日以内に
決済して下さい。

●決済確認後の発送となります。


<送 料について>

★送料は、無料です。


<返品・交換について>

★配送中の破損・DVD・CDの再生がで きない時は、 返品又は交換可能ですが、お客様都合による返品はできません。

★破損等があった場合は、お電話又はメー ルにてご連絡下さい。03-3657-5161 info@kaiyuu.com

申込方法

申込みフォーム・電話・FAX

申込方法は、次の3つになります。

(1)申込フォーム

 このページの「ご注文はこちらをクリッ クして下さい」というボタンをクリックして下さい。申込みフォームが表示されますので、お支払方法など必要事項を入力の上、送信して 下さい。

  送信すると「申込み内容のご確認」のメールが自動的に配信されます。このメールが届かない場合、メールアドレスを間違えている か、迷惑メールに入っている可能があります。なので、万が一、このメールが届かない場合は、カイユウ商事の高根までご連絡下さい。

  お支払いのご案内メールは、「申 込み内容のご確認」メールの他に、別途、手動でお送りいたします。(申込み後、24時間以内にお送りいたします)

(2)電話

 お電話による申込みは、以下の時間帯となります。

   ★平日 9:00〜19:00  ★土曜 9:00〜12:00

   申込用電話番号 03-3657-5161  担当:高根

(3)FAX

 FAXによるお申込みは、「商品名」と「お支払方法」、お名前・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記までFAXをお送りください。

 クレジットカードでのお支払いを希望される場合は、メールアドレスも明記して下さい。(カード決済は、メールアドレスが必要になる為)

   申込用FAX番号 03-5612-7154  担当:高根

申込みボタン

ご不明な点がありましたら、カイユウ商事の高根までご連絡下さい。

03-3657-5161

Page top icon